fc2ブログ
昨日の朝6時30分頃、野球っこを練習試合へ連れて行く時・・気温3度

昼・・・21度


朝晩の寒暖さ激しいです。
着る服にとても困りますね~。。


文化祭の話題も書きたいのですが、まずは旬の話題から。


昨日は、お休みを頂き次女の音楽祭へ
弁当がいるということで・・・・・・・

大変クオリティ低めですが
10月31日①
ハロウィン弁当
次女にばれないように、作ってすぐ蓋をしました


さて、音楽祭。
10月31日③
合唱と

10月31日④
合奏

3,4年生全部で71名。
中々迫力のある合奏・・とても良かったです


ランチ(長女と)
10月31日⑤

10月31日⑥

その後、ショッピング


帰って、次女にすぐ

まっきー 「弁当どうじゃった??」

次女 「おいしかったよ~」


ん!?

なにやら、反応が薄い・・・・

まっきー 「ハロウィン弁当にしたんじゃけど、気付かんかったん?」

と、写メをみせると・・・

次女 「目のところは、一個なくなってて、目玉の卵はひっくりかえちょった。」

がーーーーん・・・・・

慣れないことをするもんじゃありませんね。。シクシク

きっと・・こんな感じになってたのかな・・・
10月31日②

・・・いや・・怖い・・・・・・ゎ


夕方~

次女がどうしてもハロウィンメイクがしたいと・・


10月31日⑦

からの
10月31日⑧

長女と一緒にやりました!!!
二人とも雑っ!!!!!

10月31日⑨

この後、そのままバレーの練習へ
皆に見せて、体育館のトイレでメイクオフ



盛り沢山な、一日でございました





皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


スポンサーサイト



2017.11.01 Wed l スタッフのお休み l COM(0) l top ▲
今日も暖かいですね。。
カメちゃんも大量に出てそう・・・・ そして、洗濯物は相変わらずの部屋干し継続中


今日は、日曜日にあった中学校文化祭の話題。
長女にとっては、最後の文化祭です。

恒例の生徒全員による『モザイクアート』
10月29日①
圧巻!!!!!

各クラスによる『絵画コンクール』
10月29日②

10月29日③

10月29日④

10月29日⑤

10月29日⑥

ちなみに娘は、3年2組。息子は1年1組。


そして昼から・・いよいよ各クラスによる『合唱コンクール』
一年生は、一クラスなので人数としては、一番多いです。
10月29日⑦
息子ちゃん・・女子の中にポツンと。。。
ソプラノを歌ってました

3年2組
10月29日⑧
娘は、三年間自由曲を伴奏しました。
練習の甲斐あって、とても上手に弾けてました


S中初の試み『PTA合唱』
10月29日⑨
やっぱり、大人の声は迫力あり!
ピアノも激うま!!
ワタクシは参加しなかったのか?って?? 誰も聞いてないが・・
言い訳ではありませんが・・
前日のバレーの試合で、喉が枯れ、声はかすれ、完璧にオネエ状態
たとえ、参加にしていたとしても、首になっていたことでしょう。。。。。


『三年合唱』&全校生徒による『全員合唱』
10月29日⑫

10月29日⑩


最後に、各グランプリの発表

『絵画コンクール』

銅賞→1年1組
銀賞→3年1組
グランプリ→3年2組

ワタクシの予想通りでした。


指揮者&伴奏者賞
残念ながら、どちらも3年1組(曲は『信じる』)。


そして・・いよいよ、『合唱コンクール』

グランプリは・・・・・・

3年2組!!!!!

この発表の仕方が、声で発表するのではなくグランプリの曲を流すんですが・・

「グランプリは・・・」
ダダダダダダダダ・・・・・

照明が動き回る。

チャラ・ララララン~♪♪ (曲は『春に』)

てな感じ。

めっちゃ感動しました
10月29日⑪
最後にもう一度演奏。


いい思い出になったことでしょう





皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


2017.11.02 Thu l スタッフのお休み l COM(0) l top ▲