先週の金曜日。。
娘達6年生の、『お別れ集会』が学校で行われました。
全校生徒が集まり、各学年で出し物をし、6年生を送る会です
6年生入場前
↓

4年生(息子の学年)が、アーチを作って迎えます。
6年生入場
↓

1年生から、出し物を。。
これがまた一生懸命で可愛くて、歌を歌うときには、もう・・・
それから、先生の出し物。。
↓

歌を歌い間奏の間、1組、2組、養護クラス担任の挨拶。
泣きながら、子供達に激励の言葉・・
娘のクラスの先生には、5年、6年と2年続けてお世話になりました。。
思い出しただけでも
娘の6年間の小学校生活は、長いようで短かったです。
色々な先生にみていただきましたが、どの先生も素敵な先生ばかりで感謝でいっぱいです。。
卒業まで、後わずか。。
・・・
卒業式まで、後わずか。。
5年前のスーツが入るか、確認しておかねば・・・・・・・・

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

娘達6年生の、『お別れ集会』が学校で行われました。
全校生徒が集まり、各学年で出し物をし、6年生を送る会です

6年生入場前
↓

4年生(息子の学年)が、アーチを作って迎えます。
6年生入場
↓

1年生から、出し物を。。
これがまた一生懸命で可愛くて、歌を歌うときには、もう・・・

それから、先生の出し物。。
↓

歌を歌い間奏の間、1組、2組、養護クラス担任の挨拶。
泣きながら、子供達に激励の言葉・・
娘のクラスの先生には、5年、6年と2年続けてお世話になりました。。
思い出しただけでも

娘の6年間の小学校生活は、長いようで短かったです。
色々な先生にみていただきましたが、どの先生も素敵な先生ばかりで感謝でいっぱいです。。
卒業まで、後わずか。。
・・・
卒業式まで、後わずか。。
5年前のスーツが入るか、確認しておかねば・・・・・・・・


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


スポンサーサイト