未分類 | 社長より | 塗装 | 看板 | 植物日記 | 動物日記 | 食べ物 | 買い物 | お土産 | 暮しの豆知識 | レシピ | 来訪者 | スタッフのお出かけ | 100均 | ダイトーオリジナルグッズ | 手作り作品・フリーマーケット | 風景 | その他 | 出来事マンガ | ダイトーだより | スタッフのお休み | |
▼ ブログ内検索
▼ RSSフィード
▼ リンク
▼ QRコード
![]() | |
ダイトー株式会社スタッフブログ
| ||
≪2011.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2011.03≫ | ||
▼ プロフィール
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ アーカイブ
▼ カテゴリー
▼ FC2カウンター
|
「 2011年02月 」 の記事一覧
フリーマーケットさんへ行きました♪
今日もお昼休みにいつもの場所へ…
フリーマーケットさんです(^o^) ![]() ![]() 今日も店内はとっても賑やかでした ![]() また一段と物も増えてるような気がしました。 宝探し ![]() カワイイひな飾り ![]() 人形は陶器でできていました。 ![]() まねきネコの置き物 ![]() と思ったらパカッとあいて、 ちょっとした入れ物になります。 ![]() 今日もお茶とお菓子をいただきました ![]() どら焼きとバナナチップスです^^ ![]() お昼ご飯を食べたばっかりなのに、 お菓子は別腹です(笑) おいしかったです♪ごちそうさまでした ![]() 『フリーマーケット』 毎週日・月・火曜日の10時~3時までオープン。 場所は周南市古泉、 産業道路沿いのしまむらやベルコの近くです。 スポンサーサイト
手作り作品・フリーマーケット Comment(0) Top↑ 2011.02.02 Wedネオン管とネオントランス交換
![]() ダイトーだより2月号ができました ![]() ![]() 今回はネオン管とネオントランス交換 について紹介しています。 ネオンとは…細長いガラス管に不活性ガスを封入した低圧放電管。 トランスとは…電気の変圧器・安定器のこと。 ![]() このようにネオントランスから伸びている電極が、 お互いに接触したりその他の鉄部とショートするのを避けるために、 ガイシといわれる白い筒の中に両極線を通し、ネオン管に接続します。 ![]() 左側が旧式のネオントランス、右側が新式のものですが、 全く同じ容量で大きさがかなり違います。 (当社もこの大きさになって使用は初めて) ![]() この写真はネオン管を結線しているところですが、 このようにネオン管同士を結線していても 風によってショートしたりするのを防ぐために、 余分な線はバインド線※でしっかりと縛っておきます。 ※バインド線…物を結束するための、塩化ビニルで被覆した細鉄線のこと。 ![]() この写真のように上下に平行に配置してあるネオン管ですが、 風にあおられたりするのを防ぐために細いガラス管で連結にして、 お互いのネオン管の振れを防止します。 皆さん、いつも見てくださってありがとうございます ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!! ↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ ![]() ![]() | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ダイトー株式会社スタッフブログ All Rights Reserved. |