fc2ブログ
お局様がネットで面白いものを発見!

ペーパークラフトで作るエルメスケリーバッグ

エルメスのバッグ

全部で8種類あります。

エルメスのホームページからダウンロードできます
エルメスの世界へ


簡単に作れるので、皆さんもゼヒ作ってみてください♪

真っ白のバッグは自分で絵を描いたりして作れますよ。

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
スポンサーサイト



2009.02.02 Mon l その他 l COM(0) l top ▲
今日2月3日は 節分ですね


小さい頃は家でよく豆まきをしていました

調子に乗っていっぱいバラまいてて、
いたるところに豆が散らばってたので片付けは大変だっただろうな~
(片付けは母親と祖母がしてました^ ^;)

自分の年の数よりひとつ多く食べると、
体が丈夫になり、風邪をひかない
と言うならわしもありますね。
保育園生の頃は3~5個しか食べられなかったので
もっと食べたいな~と思っていたのを覚えています。



さて、今日の晩ご飯は太巻きを食べる方が多いかと思います。

節分の夜に食べる太巻き恵方巻
その年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって目を閉じて一言も喋らず、
願い事を思い浮かべながら食べると良いとされています。


商売繁盛、無病息災、その年必ず幸運が訪れる、
厄落とし等の意味を持つともされています。

ノリノリさんが、お昼ご飯に恵方巻を食べられていました
おいしそう

恵方巻


お局様は、お豆を買われました。
鬼のお面がついてたそう
コワイ顔をしてませんね~

お面と豆

山口県防府市の防府天満宮では、
神くじにより御神幸祭の神牛役を定めるという牛替神事という行事が行われます。

牛が当たった人は御神幸祭まで神牛を飼育することになります。

全国的にも珍しい行事だそうです

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.02.03 Tue l その他 l COM(0) l top ▲