fc2ブログ
簡単に作れて、しかも美味しいはあとという、
料理のレシピを紹介します(^^)v


『ライスピザ』

基本材料
・ご飯(茶わん一杯)
・とろけるチーズ
・ベーコンまたはハム
・塩コショウ
ライスピザ材料

そして、それプラスお好きなトッピングを!
以下の写真はネギとおかかを混ぜたものです。
トマトやピーマンなどの野菜類や
イカやエビ(一度炒めたもの)などの魚介類などの定番モノもキラリ


~作り方~

①お椀にラップをしいて、材料を入れる。

ライスピザ2

②ラップに包んで、つぶす。
ここでポイントは平たくし過ぎず厚めに
そして真ん中を少し凹ましましょう。

ライスピザ3

③フライパンに油をしいて、焼いて行きます。
両面を焼き、軽く焦げ目がついたら出来上がりですきらきら

ライスピザ

お米のピザ『ライスピザ』
外はカリカリ、中はトロ~リです(*^u^*)
皆さんも作ってみてくださいね♪


↓ランキングに参加していますので、応援お願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



2008.06.19 Thu l レシピ l COM(0) l top ▲
夏バテに効果絶大!
元気の源ゴーヤをつかったレシピを紹介します(^^♪

ゴーヤ

ゴーヤ料理の定番
ゴーヤチャンプルー

≪材料≫
 ・豚バラ肉…150グラム ・ゴーヤ…1本 ・木綿豆腐…1/2丁 ・卵…大1個
 ・にんにく…1かけ ・ごま油…大さじ1 ・料理酒1…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1
 ・塩コショウ…各少々
 
※お局様は冷蔵庫の残り物の野菜、ニンジン・玉ねぎ・ピーマンを入れました

チャンプルー材料

完成
ゴーヤチャンプルー

他にも…
ゴーヤのおかかあえ

≪材料≫
 ・ゴーヤ…1本 ・塩…小さじ1 ・おかか…お好みで ・しょう油…少々


切ったゴーヤを塩を振りかけて全体をよくまぜます。

塩もみ

しぼって、おかかとしょう油であえたら出来上がり

おかかとゴーヤ

苦味が減って美味しく食べることができますよ




☆★☆


さて、今日から北京オリンピック開催ですね!
日本はいくつ金メダルをとれるでしょうか!?

オリンピックパンダ
イラスト/オダ。

ガンバレ!!にっぽん\(^O^)/


ランキングに参加中!引き続き応援よろしくお願いいたします!!
コチラのバナーをポチっとな( ・v・)σ押して②

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.08.08 Fri l レシピ l COM(0) l top ▲
かぼちゃを使ったレシピと簡単スイーツの紹介
手作りスイーツで安心・安全

かぼちゃ


かぼちゃは、竹串がすっと通るぐらいまでゆでる
お湯をよくきり熱いうちにつぶす

かぽちゃペースト

ポイント
ビニールの袋にいれてつぶすと簡単
平らにしてそのまま冷凍できる


つぶしたかぼちゃを使ったレシピ(*^^)v

*~*かぼちゃのポタージュ*~* 4人分

かぼちゃ       200g
玉ねぎ        1個
バター        大さじ2
スープ        2・1/2カップ
牛乳         1カップ
塩・こしょう      少々

   
①玉ねぎをみじん切りにしてバターでいためる
②スープを注ぎ、つぶしたかぼちゃをいれて煮る
③②をミキサーにかけるかザルでこす 
④牛乳を加える 
⑤塩・こしょうで調味する

カボチャスープのコピー



*~*かぼちゃのプリン*~*

かぼちゃ    140g
三温糖     50g
たまご     2個
生クリーム   70ml
牛乳      130ml
ラム酒     大1
      
キャラメルソース
グラニュー糖  30g
水        7ml
熱湯       8ml


①レンジでかぼちゃを5分加熱
②かぼちゃの皮を除いてうらごし
 三温糖を加えてまぜる
③卵を3~4回に分けて加える
④牛乳・生クリーム(沸騰直前まで温めた)を注ぐ
 ラム酒も入れる
⑤160~170度のオーブンに湯せんで30~35分焼く
  
キャラメルソース
①グラニュー糖・水を入れて火にかけ茶色になるまで
 煮詰める
 

かぼちゃプリン1

お局様特製かぼちゃプリン、今日私オダがいただきました

なめらかで、かぼちゃの甘さがGOODでした
おいしかったです(^∀^)

次回作も期待しています♪



★☆★



今日、お馴染みのモンパリのお菓子を頂きました
たくさんのお菓子が詰め込まれています

箱詰めされたお菓子

チーズの焼菓子

チーズ焼き菓子

ダクワーズ

ダクワーズ

などなど・・・

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.11.27 Thu l レシピ l COM(0) l top ▲
蒸し鍋のコピー
             写真の色が変で美味しそうに見えませんね…(ー_ー)!!



お手軽簡単レシピを紹介します


♪蒸し鍋♪


普通は水を入れて蒸しますが
水に鶏がらスープの素を入れるのがポイント
いいおだしがでて、後で他の料理に使えますよ

注意:さつま芋はあくが出るので水の色が
   茶色ぽくなりますが味に問題はありません

は塩鮭でもOKです
鶏団子は、しょうがのすりおろしをたっぷり加えて
 ねぎのみじん切りと酒大1・塩・コショー少々入れて
 粘りが出たらOK食べやすい大きさに丸めます
白菜はざく切り
まいたけは手で裂いたもの
さといもは皮をむいて半分に切ります

切った材料を土鍋に並べ
ふたをして蒸したら出来上がり


☆  ★  ☆

ひじきご飯

ひじき
人参
しいたけ
平天
油揚げ
大豆の水煮

など入れてだし汁・砂糖・酒・しょうゆで
ひじき煮を作ります。

ひじきが煮えたら炊いたご飯に混ぜるだけ
おいしいですよ

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.03.07 Sat l レシピ l COM(0) l top ▲
ホットケーキ

傷みかけたいちごで、
いちごジャムを作りました

いちご
はちみつ…適量

ホットケーキも焼いてみました。
手作りおやつ♪



★☆★



熱血カメラマンさんから徳佐のりんごを頂きました

ありがとうございます

りんご


ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.03.09 Mon l レシピ l COM(0) l top ▲
ダイトーだより4月号が出来ました

ダイトーだより4月号

ダイトー株式会社ホームページ


4月のダイトーだよりから…
ササッ!と出来る簡単レシピ
くわしく紹介します


みんなでワイワイ楽しく作れる
たこ焼きです


材料(50個分)
市販のたこ焼き粉 1袋
キャベツ       60g
ネギ          20g
紅ショウガ      適量
卵           2個
天かす        1袋
たこ焼きソース

たこ焼き材料

キャベツ、ネギ、紅ショウガはみじん切りにします
紅ショウガは生地の中へ入れます

たこ焼き材料切ったところ

じゃん!
たこ焼き器 
1回に20個焼けます

たこ焼き機

たこ焼き工程

生地を半分ほど入れたらたこ、キャベツ、ネギを入れます

たこ焼き生地を入れたところ

生地とタコをいれたところ

生地3

生地4

生地5

完成です

たこ焼き完成

たこ焼きソース・青のり・かつおぶし・マヨネーズなど
お好みでトッピング♪
焼きたてアツアツを食べるとおいしいですよ

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.04.02 Thu l レシピ l COM(0) l top ▲
ダイトーだより6月号が出来ました

6月号

コチラからご覧くださいダイトー株式会社ホームぺージ





ハンバーグ7

ハンバーグは焼く派?煮込み派? 
焼いたハンバーグもおいしいけど……
トマトソースデミグラスソースで煮込んだハンバーグも
色々な味が楽しめて、おいしいですよ(*^^)v



ダイトーだより6月号
ササッ!と出来る簡単レシピより


煮込みハンバーグ♪
詳しいレシピを紹介します


   ~材料~

 ・合びき肉
 ・玉ねぎ   みじん切り
 ・ニンジン  みじん切り
 ・豆腐    1/4丁
 ・パン粉   適当
 ・卵      1個 
 ・カゴメ 煮込みハンバーグ用ソース
 ・塩・コショー

 

    ~作り方~

①玉ねぎとニンジンは、バターで炒めます
 塩・コショー少々

②合びき肉・豆腐・パン粉・卵・塩・コショー・①を
  入れて粘りがでるまで混ぜます
  水切りをしない豆腐を入れます
  豆腐をいれるとハンバーグが
  ふわふわになりますよ
 
ハンバーグ1 ねた

③両面を焼く

ハンバーグ2 焼き

④今回は『カゴメ煮込みハンバーグ用ソース』で煮込んでみました

ハンバーグ3 ソース 

ハンバーグ4 ソースを入れて煮込み

⑤トマトの旨みのきいた煮込みハンバーグの完成\(^O^)/

ハンバーグ6


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.05.29 Fri l レシピ l COM(0) l top ▲
毎月発行しているダイトーだより 7月号が出来ました

7月号

ダイトーのホームページのトップページ上にある
チラシの画像をクリックしたら、PDF形式でご覧頂けます

ダイトー株式会社ホームページ





ダイトーだより7月号に掲載している
ササッ!と出来る簡単レシピを紹介します


~ナスとトマトのパスタ~

ナスとトマトのパスタ

~材料(2人分)~
・ナス…1本 ・トマト…2個 ・ニンニク…少々
・オリーブオイル ・塩 ・パスタ

①ナスは乱切りにし、フライパンにオリーブオイルをしいてしっかり炒める。
塩を振ってボウルに移す。

②もう一度オリーブオイルをフライパンにしき、ニンニクを炒める。
そこへ角切りにしたトマトを加え、形がくずれるくらいに炒める。
塩を振って、①を混ぜ合わせ炒める。

③ゆでたパスタを②の中へ入れ、
オリーブオイルを垂らし混ぜ合わせたら完成!


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.07.01 Wed l レシピ l COM(0) l top ▲
サンドイッチ

ダイトーだより8月号に掲載している
ササッ!と出来る簡単レシピを紹介します


小腹がすいた時にぴったり
サンドイッチ

~材料~
サンドイッチ用のパン…1斤
卵…3個
レタス…半分
ハム…5枚
マヨネーズ・コショウ…適当




卵サンドの作り方卵サンド2

①ゆで卵をみじん切りにする
 黄身は、フォークでつぶします
②マヨネーズ・コショーを①に加えて混ぜます
③パンにはさんで出来上がり

ここでワンポイント
パンの隅々に卵をきちんとのせましょう
そうすると切った時きれいに仕上がりますよ

 


ハムサンドの作り方ハムサンド2

①パンにマヨネーズを塗る
②パン→レタス→ハム→レタス→ハム→レタス→ハム→パン
 の順て゛はさんだら出来上がり

具とパンをなじませる為、ラップにきっちり包んで冷蔵庫で保存します

ここでワンポイント
サンドイッチを切る時は対角線を少しずらすと端がきれいで具がはみだしません

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ

2009.08.04 Tue l レシピ l COM(0) l top ▲
毎月発行しているダイトーだより9月号が出来上がりました

9月号

ダイトーのホームページのトップにある
チラシの画像をクリックして頂くとpdf形式で見ることができますダイトー株式会社ホームページ



今月号のダイトーだよりに掲載している
ササッ!と出来る簡単レシピを紹介します♪


朝ごはんやおやつにピッタリな
フレンチトースト

フレンチトースト

~材料(2人分)~

・食パン…2枚 
・卵…2個
・バター…2個 
・砂糖…大さじ2杯と出来上がりに少々


~作り方~

①ボウルに卵を割り入れ砂糖を加えて溶く。
※普通はこれに牛乳も加えますが、私は卵のみで作りました。

②半分に切った食パンを①に浸して、熱したフライパンにバターをひき
パンを並べて両面を焼く。

切る

焼く

③焼きあがったら砂糖をふりかけて出来上がり♪


前の日から卵と牛乳と砂糖を溶いた中に食パンを浸しておくと、
しっかりと染み込んで焼きあがりもしっとりですよ

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.09.05 Sat l レシピ l COM(0) l top ▲
ダイトーだより10月号が出来ました

10月号

ダイトーオリジナルグッズについて紹介しています。
詳しくは、ダイトー株式会社ホームページからご覧ください
ダイトー株式会社ホームページ




さて、ダイトーだより10月号でも掲載している
ササッ!と出来る簡単レシピを紹介します

アツアツ!体もポカポカ温まる
エビとシャケのマカロニグラタン

完成 グラタン

~材料(2人分)~

・エビ…10尾 ・シャケ…2枚
・玉ねぎ…1/2個 ・牛乳 ・マカロニ
・インゲン…6本くらい ・チーズ ・バター
・ハウスのマカロニグラタン…1箱

マカロニグラタンの素


~作り方~


①玉ねぎを炒める。エビ、シャケを入れてさらに炒める。

炒める


②一旦火を止めてグラタンの素、水、牛乳、マカロニ、
ゆがいたインゲンを加えてかき混ぜながら煮る。

マカロニ


③耐熱皿に移し、チーズ、バターをのせてオーブンで7~8分焼いたら出来上がり

耐熱皿に

エビ、シャケ、マカロニたっぷり
寒い日には温かいグラタンを作って食べませんか(*^^*)?

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.10.08 Thu l レシピ l COM(0) l top ▲
毎月発行している
ダイトーだより12月号が出来ました

12月号

詳しくはダイトー株式会社のHPでご覧頂けます
ダイトー株式会社ホームページ



ダイトーだより12月号にも掲載している
ササッ!と出来る簡単レシピより
きゅうりの中華漬けのレシピを紹介します。

きゅうりの中華漬け 完成


~材料~
・きゅうり…1本
〈A〉しょう油…大さじ3、酢…大さじ2
   砂糖…大さじ2、ごま油…大さじ1
   たかの爪…1本

~作り方~
①〈A〉を全部混ぜて漬けだれを作る。
②きゅうりを4cmぐらいに切る。

きゅうりの中華漬け 切る

③たれと和えて、冷蔵庫で2~3時間以上漬けると美味しくなります。

きゅうりの中華漬け 漬ける


明太子と和えて食べてもおいしいです♪

きゅうりの中華漬け 明太子と



☆★☆



楽天ネットオークションを始めました\(^∀^)/

これからどんどんネットで
ダイトーオリジナルグッズを販売していこうと思っています

≪現在出品中の商品≫
ウェルカムボード~ラブラドール~ 
ウェルカムボード~横になったネコちゃん~
カッティングシート~baby in car~
NEWカッティングシート~CHILD IN CAR~

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.12.02 Wed l レシピ l COM(0) l top ▲
毎月発行している
ダイトーだより1月号ができました

1月号

ダイトー株式会社ホームページからご覧いただけます♪
ダイトー株式会社ホームページ



今日は、チラシにも掲載している
ササッ!と出来る簡単レシピを紹介します。

寒い日もこれで体の中からポッカポカ!
キムチ鍋

キムチ鍋

~材料(2人分)~

・白菜…1/4個
・ネギ…1本
・えのき…1パック
・豆腐…1丁
・豚肉
・うどん、又はラーメン…2玉
・市販のキムチ鍋の素


~作り方~

①野菜、豚肉、豆腐を食べやすい大きさに切る。

②キムチ鍋の素を鍋に入れて、①を入れフタをして煮る。
 最後に麺をいれて火が通ったら出来上がり!


野菜は他にニンジン・キャベツ・シイタケ・シメジなど
お好みでどうぞ


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2010.01.06 Wed l レシピ l COM(0) l top ▲
毎月発行しているダイトーだより2月号が出来ました

2月号

こちらからご覧いただけますダイトー株式会社ホームページ



チラシにも掲載している
ササッ!と出来る簡単レシピ

今月は、
ちくわのおつまみです。

ちくわのおつまみ


≪材料≫
・ちくわ
・きゅうり
・スモークチーズ
・漬物 

材料


①ちくわや材料を食べやすい大きさに切る。

②ちくわに材料をはさめば出来上がり!


材料はお好きな物をチョイスしてください
スモークチーズは軽く炒めると美味しいです♪

超お手軽なので、
お酒のおつまみやサイドメニューにピッタリです
おためしあれ

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2010.01.30 Sat l レシピ l COM(0) l top ▲
毎月発行している
ダイトーだより4月号が出来ました。

4月号

詳しくはコチラダイトー株式会社ホームページ



ダイトーだよりにも掲載している
ササッ!と出来る簡単レシピ

たけのこの煮物

たけのこの煮物

~材料~

A…たけのこ、厚揚げ、こんにゃく、牛肉
B…だし汁(だしの素)、砂糖、みりん、酒
・しょうゆ

~作り方~

①たけのこにはぬかがないので、お米のとぎ汁でゆがく。

②AにBを入れて煮る。材料が煮えたらしょうゆを加える。

干しシイタケ、ニンジン、里芋、鶏肉を入れてもおいしいです。
キヌサヤは別にゆがいて添えてください。

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.04.07 Wed l レシピ l COM(0) l top ▲
ダイトーだより6月号ができました
今月は片面のみです。

6月号


ササッ!と出来る
簡単レシピ
より

『焼きドーナツ』

ドーナツ 完成


≪材料(約24個分)≫

・ホットケーキミックス…100g
・バター…30g
・砂糖…50g
・牛乳…50cc
・卵…1個

ドーナツ 材料


オーブンで焼くだけで出来る
シリコン型を使います。

ドーナツ シリコン

①ボールに溶かしたバター、砂糖、牛乳、卵
 ホットケーキミックスを入れ、それぞれ混ぜて
 生地を作ります。

②型の半分まで生地を入れます。

ドーナツ 型に

③180度のオーブンで約10~15分焼いて出来上がり!



☆ ★ ☆



只今ダイトー株式会社ホームページ&ブログ開設
2周年記念のプレゼント企画をやってます☆
2周年プレゼント企画

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.06.05 Sat l レシピ l COM(0) l top ▲
ダイトーだより7月号ができました

7月号

詳しくはダイトー株式会社ホームページより
ご覧ください
ダイトー株式会社ホームページ



ダイトーだよりに掲載している今月の
ササッ!と出来る
簡単レシピ
を紹介します。


おうちでカフェ気分♪
~ 冷凍ナタデココソーダ ~

冷凍ナタデココソーダー

≪材料≫

・サイダー…適量

・ナタデココ

・お好きな果物(みかん、パイナップル、キウイなど)

≪作り方≫

①ナタデココを凍らせる。

②果物を小さく切る。

③グラスに①と②を交互に入れて、サイダーを注ぐ。

出来上がり

★ワン・ポイント★
バニラアイスなどお好きなアイスクリームを
乗せてもおいしいです♪

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.07.02 Fri l レシピ l COM(0) l top ▲
9月号

ダイトーだより9月号ができました

詳しくはホームページからご覧ください。
ダイトー株式会社ホームページ



☆★☆


ササッ!と出来る簡単レシピより

チーズとろとろで濃厚な
カボチャのチーズ焼き

カボチャのチーズ焼き

~材料(2人分)~

・カボチャ
・ピザ用チーズ
・塩コショウ
・パセリ(あれば)

~作り方~

①カボチャの皮をむいて、食べやすい大きさに切る。

②レンジでカボチャを2~3分加熱し、
塩コショウをふりかける。

③カボチャにチーズをのせて、オーブンでチーズが
溶けるまで焼いたら出来上がり。
(仕上げにパセリのみじん切りをかけても)

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.09.02 Thu l レシピ l COM(0) l top ▲
冬瓜
冬瓜(とうがん)て食べた事あります?
スーパーでは1/4に切って売られているのをみかけますね
今年親が冬瓜を植えたらものすごい出来て
食べろ食べろというので初めて料理してみました


冬瓜2
参考にしたレシピはこちら→

煮るととろっとろっになっておいしかったです
冬瓜は、大きくて一度に食べきれないので
ゆがいて冷凍保存しました
味噌汁や鍋物にいれてもおいしいですよ


  



冬瓜3
銀杏
毎年銀杏ご飯を炊きます
銀杏の殻むき専用のペンチを買ったので
簡単に殻むきできるようになりました
中の薄皮は沸騰したお湯の中に入れると
するっとむくことができますよ

以上
お局レシピでした!!



皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
 
2010.11.20 Sat l レシピ l COM(0) l top ▲
ダイトーだより6月号ができました

6月号

ご覧になりたい方はコチラダイトーだより6月号



ササッ!と出来る簡単レシピ より

パリパリ食感がたまらない
瓦そば

瓦そば

~材料(2人分)~

・市販の瓦そば(めんつゆが付いたのがあります)
・牛肉…200g
・砂糖…大さじ2
・みりん…大さじ2
・しょうゆ…大さじ2
・卵…2個
・のり
・ネギ

~作り方~

①錦糸卵作っておく。

②牛肉を砂糖、しょうゆ、みりんを混ぜたものをからめて炒める。

③ホットプレート又はフライパンで、油をひいてそばを軽く炒める。
具をトッピングして、そばがカリッとなるくらい焼いたら出来上がり。


瓦そばは、山口県下関市豊浦町の郷土料理です


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.06.13 Mon l レシピ l COM(0) l top ▲

カレーパン♪

まっきーちゃんが、お休みの為
代わってブログ書きます




いちご



甘いカレーが好きなのに
中辛のルーを買ってしまい、辛くてあまり食べれなかったので
作り過ぎたカレーで
カレーパンを作ってみました♪



カレーパン1



カレーパン2
焼く前


1_201504221257263d8.jpg
焼きカレーパン
カレーが流れ出てます… 



2_201504221257257af.jpg
揚げカレーパン




辛いカレーも、カレーパンにすると
おいしくいただけました



皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ




2015.04.24 Fri l レシピ l COM(0) l top ▲