fc2ブログ
こんにちは!
今日はダイトーの仕事内容を少しだけ紹介します(^^)v

これは、とあるお宅の表札なのですが、

表札

『カッティングシート』で制作しています。

カッティングシート

『カッティングシート』はこんな薄いシールのシートです。
パソコンでデザインをし、それをカッティングプロッタという機械で切っていきます。

書体や色などもお好みのものを選べます♪
表札や看板以外にも車に貼ったり、用途は様々です。

どうぞお気軽にお問い合わせください。
お見積もり致します!

スポンサーサイト



2008.06.13 Fri l 看板 l COM(0) l top ▲
今日はダイトーのホームページでも紹介されている
ダイトーだより4月号より
『スタジオ リピ』 様 の施工させていただいた看板を紹介したいと思います。

施工する物は全て支給だったので、
取付のみの工事となりました。

▼突出看板
袖看板

▼ライン
ライン

▼自動ドアサイン
自動ドア

▼ポスターパネル
ポスターパネル

▼壁面パネル
壁面パネル


↓ランキングに参加していますので、応援お願いします(>_<)/!!
ブログランキング・にほんブログ村へ

2008.07.03 Thu l 看板 l COM(0) l top ▲
今日は最近ダイトーが施工した看板を紹介します!

新鮮で美味しい料理と居心地の良い空間を提供している
全国チェーンの居酒屋 『養老乃瀧』 様の
ここ周南、徳山店が21周年キラリということを記念いたしまして

なんと!ドリンクが半額に!!(金・土・祝日を除く、午後5時から7時の間のみ)

ドリンク半額

デザインはぱっと人の目を引くような“元気のよさ”を意識して考えました(^^)vキラキラ
色も暖色系でカラフルに、
ドリンク半額で楽しそうな飲み会の席をイラストで表現!
こちらはインクジェット出力です。


新鮮な魚介類やリーズナブルな美味しいメニューが勢ぞろい!!
ぜひ皆様そろってお越し下さいキラリ

案内

●養老乃瀧 徳山店●
周南市平和通り1-19 フロンティアビル2F
TEL:0834-21-4600
営業時間:午後5時~深夜1:00(金・土・祝日前は深夜2時まで)
駐車場なし(お近くのパーキングにお停めください)



ランキングに参加中!!
応援よろしくお願いいたします!ポチっとな( ・v・)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ

2008.07.10 Thu l 看板 l COM(0) l top ▲
ダイトーでは 電柱看板 も承っております!

ダイトー電柱看板

この前紹介しました、カッティングシートの実例も少し紹介します。
車体に貼った例ですキラキラ

車のドア
クレーン
トラック

お気軽にお問い合わせください(^_^)!

ランキングに参加中!引き続き応援よろしくお願いいたします!!
ポチっとな( ・v・)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.07.16 Wed l 看板 l COM(0) l top ▲
今日は『カットボード』を使用した、箱文字看板が出来るまで紹介します

これはボードをカットしていく機械の『糸のこ盤スクローラー』です。

スクローラー

ボードに指定色のシートを貼り、その上に原稿を貼ります。

カットボードに原稿を貼る

糸のこ盤スクローラーで切っていきます。

カットボードを切る

細かい作業なので、かなり神経を遣われるかと思います

職人さん

カット終了!

丸

原稿をはがします。

丸2

原稿を貼り合わせていたのりを落とす作業。
きちんとのりを落としていないと、ほこりやゴミなどが付着し汚れてしまうため
コートロンできれいに落とします。

のり落とし

周りを指定色の塗料で塗ります。

塗り

しばらく乾かします。

乾燥

この箱文字を建物の壁に取り付けます。
以上が一連の流れです(^^)

ランキングに参加中!引き続き応援よろしくお願いいたします!!
コチラのバナーをポチっとな( ・v・)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.07.23 Wed l 看板 l COM(0) l top ▲
久々に仕事風景のブログします

最近、ダイトーで施工させていただいた
『雀荘 メークィーン』様の平看板と内照用角丸看板


完成写真です

平看板
平看板横から

内照用角丸看板
アップ!
内照用角丸看板アップ


今回はシート貼りの様子を紹介します


先日ブログでも紹介させて頂いた、
ベテランの職人さんのWさんに施工して頂きました。
制作部のオダはまだ大きなものを上手く貼る事ができないので
いつかできるようにならなければ…(>_<)


↓アプリケーションしたものを板面に貼っていきます
きちんと固定して、空気が入ったりしてシワにならないように注意が必要です。

シート貼り1

シート貼り2

↓貼り終えたらアプリケーションを剥がします

はがす

↓汚れなどをふき取って…

汚れ落とし

↓完成!!

完成

Wさんはシート貼らせたら早いよ~~by熱血カメラマンさん



雀荘 メークィーン (元 麻雀 男爵)
周南市入船町



☆★☆


今日、わたしのブログさんから植物とマスカットを頂きました
大切に育てますね、ありがとうございました

癒しの植物
マスカット
ミドリ


ブログランキングに参加してます!
どうか皆様!応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(; ・△・)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.08.28 Thu l 看板 l COM(2) l top ▲
今日10月1日…
ダイトーと親交の深い「浜田塗研工業」様が
「浜田塗研株式会社」へと社名が変わりました。


株式会社になられて新しく事務所も開設され、
その際にダイトー看板工事をさせて頂きました!
今日はその様子を紹介します(^v^)




施工前の様子
入口ドアカッティングシートすりガラスシートをそれぞれ貼っていきます。

施工前全体


まずは入口ドアから…
シートを貼られているのは、ベテラン職人さんのWさんです。
シートを固定させ、スキージで押さえながら貼っていきます。

ドアシート貼り1

ドアシート貼り2


そして、熱血カメラマンさん。
シートを貼ったらアプリケーションを剥がします。

ドアシート貼り3

入口ドアサイン完成!

ドア完成


次はです。
「浜田塗研」「株式会社」で分かれます。

窓シート貼り1

窓シート貼り2

窓シート貼り3

ウィンドシート完成!

窓シート貼り完成


次に目隠し用のすりガラスシートを貼っていきます。
貼っても動かせるように、石鹸水を吹きます。

石けん水吹き


スキージで押さえながら貼っていきます。

すりガラスシート貼り1

すりガラスシート貼り2

すりガラスシート貼り完成!

すりガラスシート完成


そして、袖看板もシートを貼ります!
一番上の所に入ります。

袖看板


下に白いシートを貼って、その上に文字を貼ります。

袖看板シート貼り1

袖看板シート貼り2

両面に貼って、袖看板完成!

袖看板完成

あっというまに作業が済みましたw(゜O゜)w

ちなみに、事務所の中はこんな感じ…
壁も塗り替えをされたそうですきれいでした。

内装




☆★☆



今日も保険やさんからお花とお菓子を頂きました
いつもありがとうございます

Sunflower.jpg

写真を撮るのも段々色々と考えて撮るようになってきました。
激写(笑)

お局様と熱血カメラマンさん♪


かっぱえびせん

それにしても今日は暑かったですね…
昨日までの寒さはなんだったの~(゜□゜)!
寒暖の差で体が変になりそうですよね気をつけなければ

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.10.01 Wed l 看板 l COM(1) l top ▲
今日は、とある店舗に取り付ける衝立看板アーム
加工風景を写真で紹介します




 衝立看板の骨組溶接
衝立看板骨組溶接

 面板のリベット止め
面板のリベット止

 面板塗装前
面板塗装前

 下地塗装完成
下地塗装完成

 吹付仕上塗装
吹付仕上塗装

 コ字額縁
折曲機

 コ字額縁完成
コの字額縁完成



 アーム加工中
アーム加工中

 アーム加工完成後サビ止め塗装
アーム加工完成後サビ止め塗装

 白仕上塗装
白仕上塗装

 結線用配線通し
 取付前器具
取付前器具

結線用配線通し1

結線用配線通し2

 完成
照明完成



ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.10.20 Mon l 看板 l COM(0) l top ▲
今日は、『カッティングシート』を使用した
最近製作した看板を紹介します

その前にカッティングシートって何?
って思った方はコチラをクリック!





◆営業時間案内看板◆
ラーメンセンター三宝 様


取付前
営業時間や定休日などが表示されていませんでした。

三宝 取付前

取付後
アルミ複合版にカッティングシートの文字を貼り、ビスを打っています。
営業時間等が一目で分かるようになりました

三宝 取付後

アップ



◆駐車場案内看板◆
雀荘メークィーン 様 



製作前
手書きの看板です。
元は変えずに、「男爵」を「メークィーン」に変更などします。

メークイーン 製作前

製作後

メークイーン 製作後



ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.10.28 Tue l 看板 l COM(0) l top ▲
新鮮で美味しい料理と居心地の良い空間を提供している
全国チェーンの居酒屋 『養老乃瀧』徳山店様の看板を製作致しました。

鍋 立て看板

もう冬まっしぐら!って感じに寒くなってきて
お鍋の恋しい季節になりましたね


養老乃瀧では様々な鍋料理が楽しめます♪
牛鍋、かき鍋、キムチ鍋、きりたんぽ鍋、もつ鍋…

皆さんだったら、どれがお好みですか(*^^)??


鍋を囲んで忘年会・新年会もいいですね

鍋で盛り上がりましょう\(^∀^)/!


●養老乃瀧 徳山店●
周南市平和通り1-19 フロンティアビル2F
TEL:0834-21-4600
営業時間:午後5時~深夜1:00(金・土・祝日前は深夜2時まで)
駐車場なし(お近くのパーキングにお停めください)




★☆★



はてさて、今月16日(日)10:00~14:00まで
周南市築港町 魚市場にて

周南さかなまつりが開催されます

さかなまつり

地元漁師が水揚げした地魚を即売!
鮮魚、塩干物など安価販売します。



まぐろの解体ショー模擬せり市のせりを実際に体験できたり、
上位入賞者には豪華景品のあるふぐひれ飛ばし世界大会
小学生以下の子供さんは参加できる魚のつかみどり大会など
様々な楽しいイベントが催されます

また飲食コーナーではふぐ汁ハモつみれ汁
先着各350食、1杯100円で食べることができますよ♪

お~食べたい(´∀`*)


ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.11.14 Fri l 看板 l COM(0) l top ▲
今日11月20日(木)
ダイトーが看板等を製作・施工させていただいた
総合整体 YUKURU(ゆくる)様が
新しくお店をオープンされました
開店おめでとうございます

ゆくる外観

YUKURU(ゆくる)とは…
沖縄の方言で「休憩」という意味です。

室内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとできそうです

ゆくる待合室

ゆくる室内

営業時間は9:00~19:00
水曜13:00~19:00土曜9:00~18:00
定休日は日曜日です(※不定休あり)


女性専用です(※男性は応相談)

場所は周南市政所3丁目11-17
めん吉様のお隣です。
駐車場は政所駐車場をご利用ください。

リフレッシュしましょう

総合整体 YUKURU(ゆくる)
TEL0834-64-8555 予約制






~製作・施工させていただいたもの~

◎入口ドアサイン

入口ドアサイン

◎カーブサイン

カーブサイン

◎名刺

名刺

など…

とても気に入っていただけたようで、こちらも嬉しいです(*^^*)
ありがとうございました

整体師の宮田さんは、笑顔の素敵なとても優しい方ですので
どうぞお気軽にお問い合わせください

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.11.20 Thu l 看板 l COM(0) l top ▲
先日、セガミグループ くすりのくにひろ 光調剤様の
サイン改修工事を行いました。



●施工前
光調剤看板 施工前

看板は両面あります。
こちら側は全面貼付、
反対側は店舗名部分の貼替を行いました。


●施工後
光調剤看板 施工後

インクジェットではなく、カッティングシート使用です。


貼ってあった古いシートを剥がし、
汚れを落とすのが少し大変でした。


そして、とても寒い一日でした
手がかじかみました(>_<)






さて、今日は二十四節気でいうと『大寒』になります。

寒さが最高に達する日 だそう。


インフルエンザや風邪が流行っていますね。
うがい・手洗いだけではなく
マスクをつけたり、予防注射を受けておくことも大事ですね。

寒さに負けずに頑張りましょう


ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.01.20 Tue l 看板 l COM(0) l top ▲
今日は、ハンドメイド ミーシャ様のお店のガラスに
カッティングデザイン等の施工を行いました。


デザインはミーシャ様からのご要望で、
グリーン系・木(植物)のイメージでということでした。

そして、このように出来上がりました

ミーシャ ウインドシート

ワンポイントにちょうちょも添えました。


統一感を持たせるために、
店の中にも同じカッティングデザインを貼りました

ミーシャ 室内壁

良い感じに出来上がったので良かったです。
ミーシャ様にも喜んで頂けたのでうれしかったです
ありがとうございました(*^_^*)


★☆★


ミーシャ様から焼き芋を頂きました♪
おいしかったです。お腹いっぱ~い

焼き芋

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.02.04 Wed l 看板 l COM(0) l top ▲
先日のお仕事

自治会用のネームプレートを製作しました

大きさは45×120、全部で250枚

アルミ複合板使用です。
カットしたものの一部です

プレート


表面の青いビニールシートと
裏面の透明なビニールシートを剥がします。

表面と裏面


フックにかけれるように穴をあけます。
マスキングテープでしっかり固定します。

固定


穴あけの機械であけます。

穴あけ


10枚ずつ束にして、完成です

終了

名前は水性マジックで書かれるそうなので
カッティング文字はなしです。

このように、ネームプレート等のご注文も承っております



★☆★



いつもの保険屋さんからお花を頂きました
ありがとうございます

HARU

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.03.25 Wed l 看板 l COM(0) l top ▲
ダイトーが最近手がけたお仕事

美祢市美東町大田にある 田中工作所 様の
GOODYEAR 自立看板の施工と設置を行いました。


~設置前 西面~

設置前 西面



~設置後 西面~

完成 西面


~設置前 東面~

設置前 東面



~設置後 東面~

完成 東面

寸法 H3900
板面H1226×W4875(支給品)
白文字はカッティングシート使用

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.04.04 Sat l 看板 l COM(0) l top ▲
街中でもよく見かける、
警察官立寄所プレートを製作しました。

プレート 完成

アルミ複合板使用
大きさ H400×W130
カッティングシート 下地…赤ツヤ消し、文字…白ツヤ消し


製作過程を紹介します


シャーリング(切断機)

シャーリング1

この機械でアルミ複合板をカットします。

シャーリング2

下地の赤シートとアルミ複合版です。

プレート 1

マスキングテープでシートの端を止めます。

プレート 2

貼っていきます。

プレート 3

貼り終えたら、シートの余分な部分があるのでカットします。
最初から大きさを合わせてカットしておいても良いです。

プレート 4

お次はカッティング文字です。
中央に合わせて、端っこをマスキングテープで止めます。

プレート 5

貼っていきます。

プレート 6

プレート 7

アプリケーションをはがしたら出来上がりです

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.04.17 Fri l 看板 l COM(0) l top ▲
ダイトーが最近手がけたお仕事を紹介します


山口市にある回転寿司AKIYAMA・炭火焼肉秋山


■ 自立看板の蛍光灯交換 ■

自立看板

蛍光灯交換



■ 立看板 ■

ランチタイム 立看板 施工前



ランチタイム 立看板 施工後
カッティング文字貼り
大きさ H1300×W330


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.05.26 Tue l 看板 l COM(0) l top ▲
回転寿司AKIYAMA 南岩国店様の
店内に設置する吊下げ看板製作・施工・取付を行いました


●施工前の店内●

店内吊下げ看板 施工前

メニューがずらりとぶら下がっています。
これを取り外して、全く違う物を吊下げたいとのことでした。

お客様からの希望は、
場所が岩国なので『錦帯橋』をモチーフにしたデザイン

錦帯橋

そこで錦帯橋の写真を使用し、デザインを制作しました。




●完成●

店内吊下げ看板 完成

3種類のデザインのパネルが並びました


デザインをインクジェット出力したものを
アルミ樹脂複合板にベタ貼り。

ベタ貼り作業中

額縁を付け、吊下げています。

店内の雰囲気もガラリと変わりました
外国人観光客の人達からも喜ばれそうです


中央のパネルは、
岩国市在住の写真家の方が撮影された写真です。
夜のライトアップした錦帯橋で、とても素敵なんです

店内吊下げ看板 完成2



皆さん岩国へお越しの際は是非、回転寿司AKIYAMAへどうぞ\(^∀^)/

回転寿司AKIYAMA 南岩国店 外観

回転寿司AKIYAMA 南岩国店
岩国市尾津町2丁目13-17
0827-34-0044



★☆★



ダイトーのHP&ブログを開設して1周年を祝って
ダイトーオリジナルグッズを抽選でプレゼントしますプレゼント企画♪

締切は6月6日(土)です。ドシドシご応募くださいね

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.06.04 Thu l 看板 l COM(0) l top ▲
周南市にある青木工務店様の
社名看板の製作・施工・取付を行いました

青木工務店 施工前



青木工務店 施工後

大きさH1000×W3000
アルミ樹脂複合板 カッティング文字貼込

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.06.10 Wed l 看板 l COM(0) l top ▲
田村建材㈱ 様のヘルメット
カッティングシートを貼込ました

ヘルメット

ヘルメットのようにカーブになっているものは、
シート貼りちょっと苦戦します



ダイトーの社長にかぶってもらいました

安全第一 ヘルメット

このヘルメットは風の通りがよく、涼しいですよ
(写真を見て分かるように前に穴が開いていますよね!)

夏場は暑くて汗をかくのでGOODですね
熱中症対策になります

田村建材㈱

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.06.18 Thu l 看板 l COM(0) l top ▲
ダイトーが最近手掛けたお仕事


回転寿司AKIYAMA 山口店 様の入口横にある店名の看板
文字が剥がれてしまっていたので、
施工取付を行いました。

AKIYAMA山口店 施工前



AKIYAMA山口店 施工後
黒シートとアルミ樹脂複合板使用
板面 W1003×H750(木材)


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.06.22 Mon l 看板 l COM(0) l top ▲
犬のフンポイ捨て禁止看板

犬のフンの後始末をちゃんとされない飼い主さんがいるようなので、
こういった看板を作ってほしいとのことでした。

犬のフンポイ捨て禁止 施工前



文字だけより、ワンちゃんのイラストを入れた方が
分かりやすく説得力があります。

犬のフンポイ捨て禁止 施工後
アルミ樹脂複合板使用
カッティング文字貼込
蛍光シート使用(赤色の部分)


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.06.26 Fri l 看板 l COM(0) l top ▲
本日の仕事風景

カッティング文字を製作するカッティングプロッタ
カッティングシートを切ったりするだけでなく、
型紙を出力したりも出来ます

とある現場のサインの原寸を
トレーシングペーパーに出力しました。

カッティングプロッタ 1

普段は普通の紙に出すのですが、
まだ梅雨時期ということもあり
雨水に強いトレーシングペーパーを使用。

カッティングプロッタ 2



分割して出力したので、繋ぎ合わせて
破れないように養生をします。

養生

穴をあけているのは、
現場でサインを取り付ける際に印をつけるためです



そして、同じ現場で取り付ける
アルミ複合板の切り文字(一部です)

アルミ複合板切り文字

文字を切るために貼り合わせていた原稿を剥がし
のりを落とす作業をし、
取り付けるために
板の裏側に強力な両面テープを貼ります。

両面テープ

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.07.10 Fri l 看板 l COM(0) l top ▲
柳井市にあるHOTEL PARCO様の
各種看板を施工させて頂きました。


その中で、内照看板(写真↓)の施工の流れを少し紹介します

内照看板取付 完成



◆骨枠仮付け◆
骨組仮付

↓↓↓

◆枠組◆
枠組

↓↓↓

◆内照用インバーター取付◆
内照用インバーター取付

↓↓↓

◆FFシート貼り◆

FFシート貼り

↓↓↓

◆完成◆

内照看板完成



看板は会社のユニックに積んで運びました。

ユニックにのせて

大きさ 板面H1300×W2400
全体のH2000

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.07.14 Tue l 看板 l COM(0) l top ▲
電球や蛍光灯などに変わる
次世代照明LED

LED 家族
イラスト/オダ


ダイトーだより7月号でも紹介していますが、
LEDについて
取付したバックライト・ステンレス箱文字看板について
ブログでも紹介したいと思います



◆LEDとは…

LEDとは発光ダイオードです。
携帯電話やデジタルビデオカメラなどの電子機器のバックライト、
大型ディスプレイや道路表示器、
交通信号灯や自動車用ランプ、一般照明光源など
様々な分野で幅広く活用されています。

◆LEDの特徴

消費電力が非常に少なく、電球のおよそ1/5~1/10
寿命が非常に長く、電球の約10倍長持ち
③振動や衝撃への耐久性に優れ、球切れも殆どなく信頼性が極めて高い!
④電気を光に変えるエネルギー効率が良いため発熱が非常に少ない
輝度が高いので、被視認性に優れ、遠く離れた場所からでも目に留まりやすい
⑥通電から発光までの反応が非常に速い!応答時間は電球の1/1000と圧倒的!
LEDのメリットは大きいです!



◆施工解説~バックライト・ステンレス箱文字看板
≪LEDモジュールの取付の流れ≫

LEDモジュール

①LEDのユニットを指定の間隔をあけて両面テープを使用して貼付けます。
その後さらにユニット周辺にシリコンシーリングを打ち、しっかりと固定します。

②各ユニット間の配線を浮き出ないように結束して接着面にしっかりと固定します。

LED 接着

③LED用の電源を結線して点灯試験をし、点灯が確認できたら完成です。

LED 点灯試験


昼間の状態

LED 昼間の状態

夜間点灯した時の状態

LED 点灯

バックライトで点灯し、
文字が浮き上がったように見えます。

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.07.18 Sat l 看板 l COM(0) l top ▲
先日、宇部にオープンした
大阪王将様の内照式自立看板の施工・取付をさせて頂きました


<内側>蛍光灯を取付

内照看板 蛍光灯


<外側>縁に電球を取付

内照看板 電球


駐車場の入口を示す矢印
内照看板の上に取付ます。

矢印

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.07.28 Tue l 看板 l COM(0) l top ▲
周南屋外広告業組合による
SOKポスター展が開かれています。

SOKポスター展

場所は周南市役所北側の駐車場です

ずら~っと展示されています

SOKポスター展 1

このポスターは9月13日頃まで展示されて
各消防署に納品されます。

ダイトーも参加しました
家族団欒、楽しく食事をしているところです。
標語は『警報器 つけて守ろう 家族の笑顔』を選んで制作しました。

SOKポスター展 2

その他にも様々なデザインのポスターがありました
シンプルなものからアイディアが光っているものまで…

SOKポスター展 3

SOKポスター展 4

SOKポスター展 5

SOKポスター展 6

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.09.02 Wed l 看板 l COM(0) l top ▲
下松市山田のマックスバリュの隣にある
不動産会社あすか地所㈱様の看板を施工・取付させて頂きました


◆自立看板◆

両面インクジェットシート貼込。

あすか地所 自立看板


◆自立看板◆

片面インクジェットシート貼込。

あすか地所 売却物件募集中


あすか地所様の新しい事務所の上にも
4面に看板を取付しました。

あすか地所 正面

あすか地所 西面

こちらはカッティングシート貼込。

鮮やかなグリーンが目を引きます


土地・建物・中古住宅・アパート・マンション・借家・貸家
売買・仲介のことならあすか地所㈱へどうぞ


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.09.07 Mon l 看板 l COM(0) l top ▲
毎月発行している
ダイトーだより11月号ができました

11月号

ダイトー株式会社ホームページのトップページにある
チラシの画像をクリックして頂くとPDF形式でご覧いただけます。
詳しくはこちらからどうぞ!ダイトー株式会社ホームページ



チラシに掲載している
今月のお仕事 PICK UP

贈り物工房亜呂麻ふぁっしょん倶楽部
西門前ふくの店ねね様の各種看板の施工の流れを紹介します


◆電飾プレート取付◆

吊下げ電飾看板
施工前

施工前


①既にあるアクリルを取り外した後、原寸を合わせる。

原寸合わせ


②ケビキによるアクリル切片。

ケビキによるアクリル切片


③プレーナーがけ(平たく削る)。

プレーナーがけ


④旧プレート押さえ縁撤収。

旧プレート押さえ縁撤去


⑤プレート設置。

プレート設置

完成!

電飾プレート完成


◆案内看板◆

案内看板完成


◆壁面看板◆

壁面看板

お客様のご希望に沿って、デザインを制作しました。
アヤメ模様が目を引く、
茶色地の落ち着いた雰囲気の看板になりました。


ふぁっしょん倶楽部 外観

贈り物工房 亜呂麻
山口市本町1-1-13
(083)922-1438
10:00~19:00
ふぁっしょん倶楽部
山口市道場門前1-2-22
(083)922-6288
10:00~19:00


(*^v^*)


山口商店街では
11月8日(日)まで
山口スペイン祭りを開催しています!!

◎贈り物工房 亜呂麻では…
期間中、陶器フェアを開催!
窯元直送★素敵な陶磁器が勢ぞろいです

◎ふぁっしょん倶楽部では…
お買い上げプレゼントを用意してお待ちしております!


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.11.04 Wed l 看板 l COM(2) l top ▲
岩国市周東町にある天天漁港様の看板を
施工・取付させて頂きました


~施工前~

回転寿司 施工前1

回転寿司 施工前2



~施工後~

回転寿司 完成1

回転寿司 完成2

店名を入れず、大胆に『すし』『回転寿司』と表示

新鮮なネタの写真が並び、鮮やかな色彩で
パッと人目を引き付ける看板になりました


週末は回転寿司を食べに行きませんか(^^)?


天天漁港 周東店
山口県岩国市周東町下久原小川1703
0827-84-3530

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.11.12 Thu l 看板 l COM(0) l top ▲