電球や蛍光灯などに変わる
次世代照明の
LED

イラスト/オダ
ダイトーだより7月号でも紹介していますが、
LEDについてと
取付した
バックライト・ステンレス箱文字看板について
ブログでも紹介したいと思います

◆LEDとは…LEDとは発光ダイオードです。
携帯電話やデジタルビデオカメラなどの電子機器のバックライト、
大型ディスプレイや道路表示器、
交通信号灯や自動車用ランプ、一般照明光源など
様々な分野で幅広く活用されています。
◆LEDの特徴①
消費電力が非常に少なく、電球のおよそ
1/5~1/10!
②
寿命が非常に長く、電球の約
10倍長持ち!
③振動や衝撃への
耐久性に優れ、球切れも殆どなく信頼性が極めて高い!
④電気を光に変えるエネルギー効率が良いため
発熱が非常に
少ない!
⑤
輝度が高いので、
被視認性に優れ、遠く離れた場所からでも
目に留まりやすい!
⑥通電から発光までの反応が非常に速い!応答時間は電球の
1/1000と圧倒的!
LEDのメリットは大きいです!◆施工解説~バックライト・ステンレス箱文字看板≪LEDモジュールの取付の流れ≫
①LEDのユニットを指定の間隔をあけて両面テープを使用して貼付けます。
その後さらにユニット周辺にシリコンシーリングを打ち、しっかりと固定します。
②各ユニット間の配線を浮き出ないように結束して接着面にしっかりと固定します。

③LED用の電源を結線して点灯試験をし、点灯が確認できたら完成です。


昼間の状態


夜間点灯した時の状態

バックライトで点灯し、
文字が浮き上がったように見えます。
皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ