fc2ブログ

こんにちは。
今日も暑かったですね~(汗)

さてさて、今日は事務所の周りを紹介します♪

事務所右側

↑の写真は、事務所から向かって右側の風景です。
ちょうど畑仕事をしている人がいて、いい写真ですよね(^^)
撮影はもちろん熱血カメラマンさんです♪

そして写真奥のお宅にびわの木があり、
美味しそうなびわがいくつもなっていましたハート

びわ

食べたいけど人様のものなので・・・我慢②^^;

それから、正面の風景と左側です。
事務所正面

事務所左側

田植えの時期なので、田んぼには水がはってあります。
カエルの合唱が聞こえてきたり、
サギやアイガモなどの鳥類が餌を求めてやって来たりします。

毎日見ている風景なのですが、改めて写真で見ると又違って見えますね(・u・)
のどかです。


スポンサーサイト



2008.06.09 Mon l 風景 l COM(0) l top ▲
山口市徳地の三谷地区の集落全体には石垣棚田があります。

石垣棚田1

急降田になっているところが所々にあります。
棚田の維持管理は大変で、現在後継者がいないので
「いしがき棚田のオーナー」を募集中だそうです!

石垣棚田2

こんな素敵な風景は代々残していけたらいいですよね。

熱血カメラマンさん撮影です



話が変わりまして…今日熱血カメラマンさんからまいわしをいただきました

まいわし

冷凍ものなんですが、水あげしてすぐ冷凍してあるので
いわし独特の苦味もなく美味しく食べられるそうなんです(゜∀゜)

熱血さん、いつもありがとうございます



☆★☆


そういえばサマージャンボ宝くじの結果ですが…

2400円でした~^^;

前回の900円よりは良かったですね。

というわけで今回は8人参加したので、一人300円いただける結果です~
次こそは必ず…!?

ブログランキングに参加してます!
どうか皆様!応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(; ・△・)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.08.20 Wed l 風景 l COM(1) l top ▲
事務所の周りも秋の気配を感じるようになりました

事務所前の田んぼは、稲に悪影響をもたらすジャンボタニシにも負けず
稲穂はすくすくと育っているようです(゜∀゜)

右

正面

左

赤とんぼも飛んでいました
このまま秋まっしぐらですかね(´ω`)

かと思えば、まだ日中は暑かったり…朝顔が元気に咲いていたりしていますが。

朝顔


ちなみに過去に紹介した事務所周りの風景はコチラ
比べてみると季節の移り変わりがよ~く分かりますね


☆★☆



恒例となってきました、ダイトーのおやつブログ


今日はまた②わたしのブログさんから頂きました(*^_^*)


ボン・クラージュの『和三盆ロール』です!

和三盆ロール

昨日ロールケーキを食べたばかりですが、ロールケーキも色々ですね!
今日頂いた和三盆ロールは中にあずきが入っています



…しかし、そもそも和三盆とはなんぞや(゜-゜)?
ちょっと調べてみました。

和三盆とは、主に香川県や徳島県などの四国東部で
伝統的に生産されている砂糖の一種で、黒砂糖をソフトにしたような風味を持つ

…ものだそうです。

ナルホド~!言われてみれば確かにそんな感じだ(´∀`)
とても美味しかったです
シフォンケーキもいいけど、和三盆もいいですね

わたしのブログさん、ありがとうございました

break time


ブログランキングに参加中!
これからも応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.09.04 Thu l 風景 l COM(1) l top ▲
以前ブログで紹介した三谷地区石垣棚田にも
刈り入れ時がやってきました

石垣棚田

撮影はもちろん熱血カメラマンさんです

稲穂


ちなみにコチラが三谷地区石垣棚田8月の様子


棚田にはユニークなかかしも登場

かかし1
かかし2
かかし3




かかしといえば・・・

周南市小畑地区で棚田を生かしたイベント
「おばたかかしフェスティバル」が今年も開催されます。


現在、棚田に彩りを添える「おもしろかかし」も募集しています

作品の大きさは人の大きさ程度まで。小さくても大丈夫です。
風雨に耐えれるように丈夫なかかしを作り、
9月30日(火)までに小畑公民館(周南市小畑)にかかしを持参してください。

作品は返却されません。

かかしは、10月末頃まで小畑区内の国道489号線沿いの田んぼに立てられる予定です。

参加者全員には商品があり、
11月8日(土)に小畑公民館で開催される「収穫祭」で渡されます。


興味のある方は是非、かかし作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか(´∀`)b?


ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.09.22 Mon l 風景 l COM(1) l top ▲
今、周南市小畑区内の国道489号線沿いの田んぼ
ズラリかかしが並んでいます!

小畑のかかし1

小畑のかかし3

小畑のかかし2

小畑のかかし


これらは以前に「おもしろかかし募集」という企画で、
一般の方々が持参してきたかかし達なんです

人気アニメのキャラクターや、有名人をモデルにしたかかしもありました。

なんだか、かかしが並んでいると殺風景な田んぼの風景も賑やかになりますね

かかしは10月末頃まで立てられている予定だそうです。
見に行かれる際は、運転しながら見るのは少し危険なのでご注意ください



☆★☆



今日のおやつは…以前近鉄松下で開催された北海道物産展の時に購入した
「ハスカップゼリー」をいただきました

ハスカップゼリー

ゼリーは冷凍していました。
シャーベットみたいな感じで食べることができますよ♪


そもそもハスカップとはなんぞや(゜-゜)?

ハスカップは北海道の不老長寿の妙薬として古くから珍重されてきました。
保存食(塩漬け、砂糖漬けなど)として利用されており、
豊富な鉄分、ビタミンC、Eなどが含まれているので
心臓が弱い、貧血、冷え性などの症状にお悩みの方にとても効果があるといわれています。

さらにハスカップは眼病予防に効果的であるとテレビ、雑誌で話題になっています。
これはハスカップに含まれるシアニジンという物質によるもので、
眼病予防に効果がある果樹として最も一般的なブルーベリーの
約10倍~30倍
のシアニジンがハスカップには含まれているからなのです。


おぉ~…ハスカップってすごいっ(゜o゜;)!!
美味しかったですよ♪

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.10.08 Wed l 風景 l COM(1) l top ▲
今日は雨模様ですね
10月23日は二十四節気でいうと霜降(そうこう)です。
霜が降り、冬が近付くころをいいます。

だんだん朝晩が寒くはなってきていますが、
霜が降りてるところはまだ見てないですね~(゜-゜)



先日、事務所の周りの田んぼは
稲刈りされました

1.jpg

2.jpg

3.jpg

なーんもない!って感じですね…
犬が駆け回って遊び出しそうです

ちなみにこちらが先月の風景です9月頃の風景




ふと気が付けば、花がうまいこと咲かず
しばらく気にとめていなかったアロエくんに変化が…!!

にょ!

花芽が出てる~(゜o゜)!!

ちなみに、
前回花芽をつけたほうじゃないもう一つのアロエくんです


なんだか茎も太いし、
今度こそはうまく育つかも…


頑張れ!アロエくん2号\(´∀`)/!!

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.10.23 Thu l 風景 l COM(1) l top ▲
今朝、ダイトーの事務所周辺は
が積もっていました

雪景色1

雪景色2

雪景色3

雪景色もいいですね


雪の日道路が凍結している朝の運転は気を付けましょうね



★☆★



昨日、熱血カメラマンさんが『洋なしパイ』を買ってきて下さいました♪

洋なしパイ

周南市富田中学校前にあるクレールというお店

以前、シュークリームを食べた事があります♪
クレールのシュークリーム


洋なしパイも美味しかったです
わりと甘めですが、
上に乗っかってる洋なしに酸味があってちょうど良い感じ
生地は固めでした。


ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.01.15 Thu l 風景 l COM(0) l top ▲
今日、周南市鹿野方面へお仕事に行ったのですが
その道の途中で珍しい風景を発見しました

これです!!ジャン

ライオン岩1

何かに見えませんか??動物の…
ゴリラのようにも見えますが(^_^;)

この岩山の名前は『ライオン岩』だそう

あ~言われてみればライオンに見えますね~!

結構迫力あります!!

こんな観光スポットがあったなんて知りませんでした



ちゃんと看板も建てられていました。

ライオン岩2

ちょうどライオンの目の部分には
観音様があるようです。

観音様

ネットで検索してみると、
勇敢にもあの岩山を登山をされた方のレポートを見つけました。
岩屋山 登山

かなり恐ろしいようです(゜-゜;)
観音様は拝みたいけれど私にはムリだ~



ライオン岩
周南市鹿野
鹿野烏帽子ヶ岳の向かい側の岩屋山
旧鹿野町役場から県道を北に1kmほど行ったところにあります

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.03.23 Mon l 風景 l COM(0) l top ▲
今日の山口は雨模様

先週までずっと良いお天気が続いていましたが、
今週はどうやら梅雨らしい一週間になりそうです。

雨もしっかり降ってもらわないと、水不足などで困りますからね




さて、梅雨時期の植物といえば…あじさいですね

あじさい 1

あじさい 2

写真は、お局様撮影

色とりどりのあじさいが各地で咲き誇っていますね
とってもきれいです


それから、ダイトーの近くの田んぼには
今年もまたカモがやって来ました

去年の今頃に書いたブログつがいのカモ

カモちゃん

写真は2羽ですが、5羽くらいいるところも見かけました!

害虫のジャンボタニシとかも食べてるのかな~?

去年の今頃に書いたブログジャンボタニシについて


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.06.29 Mon l 風景 l COM(0) l top ▲
今日は、46年ぶりに見られるという皆既日食
ここ山口県周南市でも見ようと、
ダイトースタッフは待ち構えていました

皆既日食が一番よく見えるという10時58分頃

皆既日食 10時58分

空はどんよりと夕方のように暗くなりましたが、
空全体を厚い雲が覆っていて
肝心の皆既日食は見ることができず


しかし、その45分後
現場に行かれていたノリノリさんから電話があり、
「今見えるよ!」とのこと(゜o゜)

すぐさま空を見上げると…

皆既日食 11時45分頃

すっごく眩しい(>_<)!!
でも、ちらっとだけ三日月みたいに欠けた太陽が見えましたよ!

眩しくて長くは見れませんでしたが
少しでも見れたので嬉しかったですヤッタ~



★☆★



昨日の大雨、洪水で防府市では土砂が崩れ
死者や行方不明者が出るなど大変なことになっています。
看板職人のSさんは防府市の方で、
自宅周辺の状態を興奮気味に話されていました
家も水びたしで物やゴミが流れ込んできて困っているそうです。

きっとこのような状況になるとは誰も予想してなかったでしょうね

行方不明になっている方々の早期発見と
一日も早い復興を願っています。

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.07.22 Wed l 風景 l COM(0) l top ▲
今日はす~~っごく寒い一日でした

雪が降り積もり、事務所の前の景色も
うっすらと一面雪景色になりました!

雪景色 1

雪景色 2

どっちゃり積もったわけではないので
昼までには溶けてしまいました^^;
雪だるま作りたかったですね~(_ _)

まだこれからも降るようなので注意が必要ですね。
雪道や路面が凍結している時は
焦らず安全運転でいきましょう



☆★☆



保険屋さんからお花を頂きました
いつもありがとうございます

真っ赤なお花

とっても目立つ真っ赤なお花
暖色系があると見た目にも温かくていいですね

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2010.01.13 Wed l 風景 l COM(0) l top ▲
会社のゴミ出しに行ったある日の朝
景色を見ながらてくてく歩いていて、
ふと気がついたことがありました

あれは何だ? 1


オダの脳内「…どーもくんがいる!」

あれは何だ? 2

どーもくんとはNHKのキャラクターで、
大きな口に茶色くて四角くい体が印象的ですよね。
どーもくんについて

日新製鋼の建物の屋上にいる物体…

写真で撮ってもやっぱり
めっちゃどーもくんに見える(゜□゜;)!!
もちろんどーもくんがいるわけがないのは承知なんですが

もっとカメラをズームしていくと…

あれは何だ? 3

ここまで来ると、あっ違うって分かりました(笑)

社長に正体を聞くと、
「煙突か何かじゃない?」と。

なるほど、こっちから見ると
煙突の先っぽだけが見えてる状態ってことなんですね(゜∀゜)
何だかスッキリしました(^^)

しかし一度思い込むと…
私にはやっぱりどーもくんにしか見えません(笑)

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.02.17 Wed l 風景 l COM(0) l top ▲
熱血カメラマンさんが
仕事で周南市須々万にある飛龍八幡宮
行かれた時のこと

ここには国指定天然記念物の
大玉杉があります。

大玉スギ

写真で見てもすっごい大きい印象
大玉杉についての説明看板もあります。

大玉スギ 看板

高さが36m、目通り幹囲10.5m!
玉杉では県内最大の巨樹です

昔、須々万には本荘新荘という二つの集落がありました。
当時、須々万の里にはまだ氏神が祀られていませんでした。
双方の村人は氏神を自分たちの集落に鎮座させたいと互いに譲らなかったことから、
御神霊を祀るのにふさわしい土地を占うため、
本荘と新荘にスギの苗木を一本ずつ植えました。
程なくして本荘のスギは枯れ、新荘のスギが残ったため、
新荘のスギの側に神荘社を建て、御神霊を祀りました。
大玉杉は、このときの新荘に植えられたスギだといわれています。
(飛龍八幡宮のウェブサイトより)


そしてこの大玉杉の側では
延命水という天然水がくみ上げられています。
大玉杉の長寿にちなんで延命水と呼ばれているそうです

延命水

飲んだら長生き間違いなしですね~(^^)v

飛龍八幡宮

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.03.19 Fri l 風景 l COM(0) l top ▲
IMG_5616_R.jpg

熱血カメラマンさん撮影のミズバショウ(水芭蕉)
開花時期は、低地では4月から5月
高地では融雪後の5月から7月にかけて
「夏の思い出」の歌で有名ですが
夏というより春の花です


IMG_5618_R.jpg

ふきのとう(蕗の薹)
つぼみは、天ぷらにすると苦みもなく
おいしいですよね♪


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.03.31 Wed l 風景 l COM(0) l top ▲
ぽかぽか陽気ですね

こんな日は事務所の中で仕事より
外の方が気持ちがいいですね


事務所の周りにも春がいっぱいですよ!!



春
隣の田んぼには、れんげの花がたくさん咲いています


春2
菜の花も咲いていました


残念ながら桜の木は事務所の近くにありません


春3
洗濯したタオルも良く乾きます



皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.04.14 Thu l 風景 l COM(0) l top ▲
最近ず~っと雨続きだったのですが・・・
今日の天気は晴れです

晴れると気分も爽快ですね(^o^)!!


今朝は、雨で出せなかった交通安全運動の旗を立てたり
事務所のタオルの洗濯をしました

旗と洗濯物

洗濯物しっかり乾きそうです

今日は晴れてうれしいんですが
黄砂も飛んでるみたいです・・・

せっかく鼻水鼻づまりが治ってきたのにな~(>_<)!

山口は週末、来週も晴れそうです
これから夏に向かって段々暑くなってくるでしょうね


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.05.13 Fri l 風景 l COM(0) l top ▲

田植えの準備*

事務所近くの田んぼで
トラクターで耕して田植えの準備をされています

おじいさんが運転しているトラクターの後ろを
ついて行くサギたち(^^)

田んぼとトラクター1

耕したとこから出てくる虫などを
ねらって食べているんでしょうね

田んぼとトラクター2


毎年こんなほのぼのした光景が見られます(^^♪)

そして毎年同じことをブログに書いています(笑)

今年もジャンボタニシ現れるのかな(´∀`;)!?


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.05.20 Fri l 風景 l COM(0) l top ▲

長門峡の側をドライブ

先日しばっちさんが現地調査のために
萩方面へ行かれた時…

道路が土砂崩れで通れなくなっているので
回り道をして長門峡の側を通ったそうです

景色がきれいだったので
ブログ用に写真を撮ってきてくださいました。

長門峡側 川
長門峡の側 イワ
長門峡の側 橋
長門峡の側 橋2

長門峡は紅葉の名スポットです

山の中・川沿いを歩けば
マイナスイオンをたっぷり吸収できます♪


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.06.06 Mon l 風景 l COM(0) l top ▲

雷!大雨!

今日は、周南市は大荒れの天気でした

雨は降り、雷がゴロゴロ…
パソコンのデータが吹っ飛んだらまずいので
電源を切ってコンセントを抜いていました。

ちょうどお昼休み中に
ものすごい雨が降り出しました

外が真っ白になるくらい激しい雨が降りました

大雨 1

横殴りの激しい雨でダイトーの事務所内に
雨水が浸入してきました…

玄関は水浸しです。雑巾で押さえています

大雨 2

雨漏りがして、壁も水がちょろちょろ流れていました。
壁に貼っていた紙がびしょ濡れになりました…^^;

ニュースで竜巻が来るかもと言っていたので
嵐みたいになった時は、すごくこわかったです(>_<)

自然災害は恐ろしいですね…


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.07.04 Mon l 風景 l COM(0) l top ▲

暴風雨の被害…

昨日は周南市、大雨・強風・雷と大荒れの天気でした
皆さんのお住まいの地域は、
暴風雨の被害はなかったですか?

事務所の周辺で…
建物裏にある小川の側のフェンスが倒れてしまっていました。

暴風雨の被害 フェンス

竜巻が通ったのでしょうか(・_・;)
そのくらいすごい風が吹いていたので…

そして、外に交通安全の旗を立てていたんですが
旗がポッキリ折れてしまっていました。

暴風雨の被害 旗


大量の雨で道路は至る所で
まるで海のように水たまりができていました。

豪雨で

運転している人はこわかったと思います(>_<)

帰宅している時も激しい雨が降っていて
こわかったですね~。
道路が崩れるんじゃないかと思いました。


今日は昨日の天気が嘘みたいに晴れていました


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.07.05 Tue l 風景 l COM(0) l top ▲

寒いですね!!

雪
今朝の会社周辺の様子
田んぼは、辺り一面うっすらですが雪が積もっていました
風は強いし、雪はちらちら降るし
寒い!!

でも、大雪にならなくて良かったです
普段通り会社に着く事ができました ほっ♡

雪の窓



アームウォーマー
昨日、『フリーマーケット』さんで見たアームウォーマー


アームウォーマー2
手編みですよ
手に、はめるとぬくぬく
すごくいいです♪
指先が出るので、パソコンを打ったり
文字を書く事も出来ますね



皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2012.01.25 Wed l 風景 l COM(0) l top ▲

びわ

DSC07722びわ2
会社から見える風景♪

近くへ行ってみたら、沢山びわがなっていました

田んぼに水が入り、そろそろ田植えの準備ですね



ブログランキングに参加中♪
応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ


2013.06.03 Mon l 風景 l COM(0) l top ▲

台風一過?

台風24号・・・山口県では、大きな被害は報告されていませんネ
各小学校では、一部臨時休校となってます。。我が家の子供たちも、昨日の昼過ぎに下校、今日は臨時休校です 風強くないんだから、行けばいいのに・・・ と、思うのは私だけでしょうか・・??
何はともあれ、台風が過ぎ去ってよかったですね~

10月9日④
今朝の天気は、上々

10月9日③
でも・・空の低い位置ではまだこんなに分厚い雲が広がってます


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2013.10.09 Wed l 風景 l COM(0) l top ▲

空色

今日は、空の写真を撮ってみました

11月21日①
11月21日③
11月21日⑤
何枚か撮った中の、お気に入りの3枚です  ※注)周りをぼかした以外は、画像補正等しておりません!!

中々綺麗に撮れてると思いません??

空の青い感じや、海の青など・・自然の青ってすごく綺麗ですよね なんだか、ワクワクしてくるような・・個人的に大好きな色です


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2013.11.21 Thu l 風景 l COM(0) l top ▲

土手が綺麗になりましたヽ(´▽`)/

会社の裏の土手・・
草刈をせねばっと1ヶ月前にも書いてましたね。。ようやく・・・
11月22日①
before

11月22日②
after

シルバー人材センターの方の手により、見違えるように綺麗になりました

11月22日④
刈った草たち。。ちょっとした、山になりました・・・

可愛らしい花(雑草?)も、未だ元気に咲いておりましたので、刈る前に1枚

11月22日③

何の花ですかね~?インターネットで調べてみたんですが、よくわからない・・・です
ピンクと黄色の感じが絶妙ですよね


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2013.11.22 Fri l 風景 l COM(0) l top ▲

シラサギ

2013流行語大賞が発表されましたねっ
「今でしょ!」については、早くから出てたのでよくここまで残ったなー・・と言うのが感想です。( ̄▽ ̄)
その他気になる方は、下記サイトに乗ってますよ~

2013ユーキャン新語・流行語大賞


お昼休みの事

会社前の田んぼに・・シラサギがやってきました
激写っ

12月3日①

12月3日②

12月3日③

県内でよく見かける白いサギ はダイサギ、チュウサギ、コサギの3種類(アマサギを含めることもある)。みんなまとめてシラサギと呼ばれているように、風貌がどれもにているため野鳥に興味の無い人は区別して見てない。ダイサギとコサギだけなら大きさの違いで一目瞭然だが、あいだにチュウサギがいたり、ダイサギにも亜種オオダイサギと亜種チュウダイサギがいたりするために識別が面倒なことになっている。
警戒心の強い鳥なので近距離での観察が難しいが、クチバシや脚の色、見られる季節などである程度は見分けることができる。

 のサイトより引用させていただきました。




皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2013.12.03 Tue l 風景 l COM(0) l top ▲

雪景色

今朝の我が家周辺の風景です。

1月22日①

1月22日②

1月22日③

1月22日④

とにかく、寒い{{ (>_<) }}

早く、春が来ないかな~

春



皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2014.01.22 Wed l 風景 l COM(0) l top ▲

樹氷

昨日の帰り・・山を見ると・・・

2月19日①

いわゆる、樹氷ってやつですか??

とても綺麗でした。。

クローズアップで、もう一枚

2月19日②

山に、白い粉砂糖をふりかけてるみたいで、とても美味しそうです

下の娘と、

「美味しそうね、食べたいねっ。」

なんて言いながら、帰りました。。


はじめ、運転中に発見して、思わずスマフォで撮ってみたんですが・・

2月19日③

こんな事に・・・・ ※運転中の携帯使用は、やめましょう!!




皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2014.02.19 Wed l 風景 l COM(0) l top ▲

レンゲと白鷺

会社横の、田んぼ。。

現在レンゲがきれいに咲いてます

4月21日①
白鷺 「ルン♪ルン♪」

4月21日②
白鷺 「何見てんのよぅ。。」

4月21日③
白鷺 「撮らないでっ!!もう、帰ろっと。」

4月21日④
白鷺 「やっぱり、もう少し(えへっ)」


そんな、感じですかねぇ~・・






皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2014.04.21 Mon l 風景 l COM(0) l top ▲

空模様

今朝の地元の空模様
↓↓
8月21日①
分厚い雲の隙間から、ほんのり青空がのぞいています。。。


だぁぁあああ~  失礼・・今の気持ちを言葉で表現してみました・・・


今週末は、地区で『八朔祭り』がある予定なんですが・・天気が心配です。

夏の地区のお祭りは、これが最後なので雨が降らないでほしいですね。。しかも、このお祭り、去年は雨で中止になってます


会社に到着して、空をぐるっと撮影しました。
↓↓
8月21日②
まあまあな天気ですが、雲が多いです。

8月21日③
いい天気じゃないですかっ!!

8月21日④
雲行きが怪しいです・・

8月21日⑤
真っ黒な雨雲が、山の上に。

8月21日⑥
北側の山全体が厚い雨雲で覆われています。ちなみに、我が家はあの山の向こう辺りですかね・・・・

8月21日⑦
山の上には、ほとんど雨雲がかかってました。

8月21日⑧
海側に戻ると、再び青空。。


今年の夏は、ホントにどうしたんだぁ~!!!!!

空いっぱいに広がる青空を見たのは、いつだった???

最近の一部地域限定の集中豪雨。。。。そんな、空模様を見た気が致します。。



広島市内で、土砂崩れの被害にあわれ亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

そして、未だ行方がわかっていない方が、どうか無事でありますように・・・








皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2014.08.21 Thu l 風景 l COM(0) l top ▲