fc2ブログ
さっき突然、事務所近くの田んぼに
アイガモのつがいが現れました!

とてもカワイイです(*^v^*)

アイガモ

飼われているのか、
自然にやって来たのかは分かりませんが・・・
仲良く餌を食べている様子にしばし癒されました♥

写真は、社内の熱血カメラマンさんが撮られました!
さすがです!


スポンサーサイト



2008.06.06 Fri l 動物日記 l COM(0) l top ▲
事務所の近くの田んぼに大繁殖しているヤツが・・・

タニシ達

タニシ?
いえいえ、ただのタニシじゃございません!_(._.)_じぃ~

その名も ジャンボタニシ!!


ジャンボタニシとは・・・
正式名称はスクミリンゴガイ。
もともとは南米原産の巻き貝なのですが、
食用として輸入され養殖されたものが、業者の放棄で野生化したそう。
水田に大量に繁殖し、植え付け直後の水稲に食害がでるなど
農家を大変困らせています。



私はちょっと気持ち悪いと思ってしまうんですが
勇敢にもお局様は・・・!

タニシを取ろうとするお局様


タニシを手に取るお局様

うわ、スゴっ(@□@;)汗
触っても大丈夫なのか!?

掌にタニシ

お局様一言きらきら
「うん○のニオイがする」


うぎゃーうんち(゜□゜;)ノノー!!


しかも洗っても洗っても中々落ちないそうで汗
さすが駆除しても駆除しても生き残る、ゴキブリ並な害虫だけありますね(^^;)
恐るべしジャンボタニシ・・・!


↓ランキングに参加していますので、応援お願いします(>_<)/!!
ブログランキング・にほんブログ村へ

2008.06.24 Tue l 動物日記 l COM(0) l top ▲
周南は今日も1日中雨でした傘
梅雨明けはいつ頃になるんでしょうかねぇ(‐3‐)

そんな雨の日、
雨やどりのアマガエルくん

カエル1

じっとしています(゜-゜)
実はカエルは雨に濡れるのが
あまり好きではないみたいですね。
あと直射日光も嫌います。
割と影の方に入ってじっとしていることが多いです。
両生類だからでしょうかケロ変温性なので。

・・・というのは私の見解です(笑)


そして、話は戻り
カエルを撮影していたお局様ですが
カエルくん、身の危険を感じたのかモゾモゾと動き出しました(^^;)

カエル2

カエルにとったらデジカメも未知の物体ですもんね。
変な兵器で自分を狙らっている!と察知したのかもしれません(笑)


では最後にお局様撮影のあじさい3連発♪♪
いろんな色があってキレイですね絵文字名を入力してください

あじさい1

あじさい2

あじさい3



↓ランキングに参加していますので、応援お願いします(>_<)/!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
2008.07.02 Wed l 動物日記 l COM(0) l top ▲
先日ダイトースタッフのオダ家に新しい家族がやってきました


も~カワイすぎ~~(*^^)
うささん

うさぎさんです
兄弟らしいです。

ノリノリおじちゃんの小学生の娘さんが学校から持って帰ってきたそうで、
誰か飼ってくれる人がいれば~ということで、私オダがもらいました。

私も動物大好きなんです(*^_^*)
うちでは昔、柴犬とハムスターを飼っていました。
ここ最近は、メダカを飼っているのですが
何か他にも飼いたいね~という話を家族でしていたところだったので
思いがけず身近な方から譲ってもらえて嬉しかったです

一生大事に育てます、ありがとうございました



そしてこれは昨日の夕方、会社へ持って来た時の様子です。

おびえてる

ちょっと警戒してるような、おびえているような感じ・・・
うさぎは神経質らしく、環境の変化に弱いそうです(〉o〈)


しばらくこんな感じだったので、ちょっと抱っこしてみることに。

ずいっ
↑なぜか2匹前後逆になる

おとなしいかと思えば、ずいずいスキマに顔をうずめてきたりして甘えて?きたりしました。



今はオダ家でリラックスしています♪
エサもモリモリ食べるし、水もカプカプ飲んでるし
めちゃ元気ですよ~(^▽^)


ランキングに参加中!引き続き応援よろしくお願いいたします!!
コチラのバナーをポチっとな( ・v・)σ押して②

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.08.06 Wed l 動物日記 l COM(0) l top ▲
処暑とは8月23日から24日のことで、
暑さが終わり涼風が吹くころをいいます

セミ

バッタ

最近ホントに朝晩涼しくなりましたよね~(´ω`)!
昼間もそんなに蒸し暑い~ということはなくなったんじゃないでしょうか。

季節の変わり目なので、風邪など引かないように気をつけましょう


☆★☆


オリンピックも24日でフィナーレを迎えますね。
数々のドラマが生まれたことでしょう。
先日のソフトボール女子のアメリカを破った日本の金メダルは
本当に素晴らしいと思いました

次回のロンドンオリンピックでは、正式種目からは外されるという話ですが…
ちょっとさみしいですね('_')

しかし彼女達の熱いプレーは人々の心に焼きついたまま、
いつまでも残り続けると思います




さて、話が変わりまして
ダイトーブログにリンクして頂いている「チカムネ工房」さん
先日伺った時におっしゃってたんですが、「ブログいつも見てるよ~とのこと(*^^*)

すごくウレシイです

見てくれてる人がいるっていうのが幸せです
ヤル気に、パワーになりますo(^^)o
ありがとうございます


というわけで、チカムネ工房さんのブログも紹介させてください♪
チカムネ工房さんブログ


ブログランキングに参加してます!
どうか皆様!応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(; ・△・)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.08.22 Fri l 動物日記 l COM(2) l top ▲
久々の動物日記です


ノリノリさんの家で飼われている
ハムスターが赤ちゃんを産みました

ぐぅぐぅ

仲良くお昼寝中。
カ~ワ~イィ~~~っ(*´∀`*)
めちゃ癒されます~


ママも大忙しです!

ミルクちょうだい

すくすくと元気に育っていって欲しいですね



そして、事務所近くでも…

なんにゃ~?

いつもは真ん中のネコしか見ないのですが、
この日は珍しくお友達?を連れて陰でくつろいでいました♪


みんなカメラ目線ですね…(^_^;)!


ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.09.11 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲
熱血カメラマンさんがよく行かれる魚屋さん。

湯田温泉6丁目にある『津山鮮魚店』に、
かわいいスッポンの赤ちゃんがいます。

すっぽんの赤ちゃん


スッポンをさばく時に、すぐにかえりそうな卵を持ったスッポンがいたそうで…

バケツに砂を入れて卵を入れていたらかえったらしいです
その数全部で7匹

すっぽんの卵

卵の大きさは直径2cm
赤ちゃんは9月10日生まれだそうです

大きいのはちょっとコワイけど、赤ちゃんはかわいいですね
すくすくと元気に育ってほしいですね(゜v゜)
しかし、いずれはさばかれる運命なのでしょうか…(´Δ`)



☆★☆



今日も保険やさんからお花を頂きました
ブログ見られたそうで、ありがとうございます(*^^*)

頂いたのはちょっと変わったカーネーションです

カーネーション

あと、ピングーの水のりも頂きました。
小物やお菓子などもよく頂いています

水のり

またブログをチェックされてたら嬉しいです~

ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2008.10.07 Tue l 動物日記 l COM(0) l top ▲
ノリノリさん家からもらったウサギさん

飼い始めて早9ヶ月が経ちます

もらった時のブログ飼い始めの頃のウサギさん

もらった当初はこ~んなに小さくて、赤ちゃんだったウサさんは…

飼い始めの頃



今現在、
こ~~んなに立派に成長しています

あっちゃんとテコちゃん

顔が…というか全体的に、毛の色が黒くなりました(゜o゜)

もちろん体も倍くらいデカくなってます! 
特にあっちゃんの方が^^;

テコとあっちゃん2

もらった当初、両方ともオスと聞いていたので安心していたら…
実はあっちゃんはメスでした(@_@)

子供産まれたら大変なのでスグさま避妊手術
そのおかげか、それまでは暴れん坊だったあっちゃんは
オットリした子になりました


2匹とも食欲も旺盛で、
エサの袋を開ける音がしただけで反応し大興奮です

あまりやりすぎるとおデブちゃんになって体に悪いので、気を付けています。
(もっと欲しい~!って感じにすがってきますが…)

果物もあげたりしています
特に好きなのは、バナナかな
食べている顔がおもしろカワイイです

バナナ好き

2匹は今日も元気に過ごしていますよ(^^)v

オダ家の癒しになっています

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
2009.04.22 Wed l 動物日記 l COM(0) l top ▲
ダイトーの事務所近くの田んぼを
おじさんがトラクターで耕していました

すると…

おじさんと鳥

耕したあとを
鳥たちがついて行ってました(*^_^*)

耕して出てきた虫を食べてるんでしょうかね、
なんかほのぼのしました

毎年こんな光景が見られます(笑)

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.05.27 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲
ダイトーへ先月新しく入社された
Sさんから、ブログネタにと…

いのしし

自宅の山にイノシシが出たそうです。

畑の作物を食い荒らしたりするので
すぐに市に電話して
可哀想ですが駆除をしてもらったそうです。
(いくらかお金がもらえるらしいです)

田舎の方はいろんな野生動物が出てきますね

イノシシやクマとか人里におりてくるのは
山にあまり食べるご飯がないからかもしれませんね。
そう考えるとちょっと可哀想だけど、
ほおっておくと人間に危害を加えることもあるし、
普通に生活するのも困難になります。
だから駆除されるのは仕方のないことなのかな。。。うーん(-.-)
人間と動物がうまく共存できる方法って
ないのかなぁ~。。。

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.07.14 Wed l 動物日記 l COM(0) l top ▲
ダイトーの事務所前においてあるバケツ

おたまじゃくし 1

先日の大雨でバケツの中にたまった水を
お局様が捨てようとしました。

が、バケツの中をよく見ると
…んっ!?なんかおる…

おたまじゃくし 2

おたまじゃくしでした!

カエルがこの中で卵を産んでいたんでしょうか!?

ちょろちょろと小さいのが2~3匹いました。


そして数日後…
もう一度バケツの中を見ると、いました(^^)

おたまじゃくし 3

ちょっと大きくなってる気がします

元気に育ってカエルちゃんになれるといいね~(゜∀゜)

「おたまじゃくし観察日記」続きます

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.07.21 Wed l 動物日記 l COM(0) l top ▲
ダイトースタッフの柴っちさんが
近くの小川でザリガニを捕まえて来られました!

ザリガニ

ザリガニいるんですね~!!

見ただけでそのあとすぐに川に返されましたが、
ちょっとこの目で見たいと思い
お昼休みにザリガニ探しをしました(^_^)

ザリガニ探し オダ

う~ん、なかなかいないな~(-.-)

メダカはいっぱいいるのにな。

ザリガニ探し メダカの群れ

あとジャンボタニシもいっぱいいました(^_^;)

ザリガニはどこを見てもいない。
影の方に隠れているのかな~!?

ザリガニ探し お局様

小川の水は澄んでいてキレイでしたが、
残念ながらザリガニは見つけれませんでした

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.08.30 Mon l 動物日記 l COM(0) l top ▲
ダイトースタッフの柴っちさんが
飼われているネコちゃん

なんだかおかしなポーズをするそう。
それがこれ!

ねこ 1

足が…のびてる!?

ねこ 2

のばし過ぎってくらいのばしてます!

普通のネコちゃんは
こんなに足をのばさないですよね!?

すごくリラックスしてるって感じが
伝わってきますね♪
かわいい(^v^)

皆さん、いつも見てくださってありがとうございます!
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ

↓↓ダイトーオリジナルグッズのオンラインショップ
2010.08.31 Tue l 動物日記 l COM(0) l top ▲
事務所のそばの田んぼに今年も
ジャンボタニシがいっぱいいます(゜o゜)!

ジャンボタニシ1

ジャンボタニシ2

ただのタニシならかわいいものですが、
ジャンボタニシは稲を食害するので問題視されています。

朝、田んぼの持ち主の方が網で
ジャンボタニシをすくっておられたのを見ました。
大変ですね・・・


ジャンボタニシは、こんなドきついピンク色の卵を産みます。

ジャンボタニシ 卵

これも壁にいっぱいついていて気持ちが悪いです(>_<)

卵は水中の中では孵化しないそうなので
見つけたら水の中に落としたらいいそうです
(卵がイネの株や水路の壁のような
濡れない場所に産み付けられるのはそれゆえ)


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.06.22 Wed l 動物日記 l COM(0) l top ▲
ダイトーの倉庫に
スズメちゃんが巣を作っていました。子育てをしています

親スズメは近くで見張っていて
人間が近づくと威嚇してきます!

スズメ 1

子スズメがいる巣はこの中…

スズメ 2

しばっちさんが写真を撮ろうとのぞきましたが
奥の方で見えなかったそうです。

スズメ 3

子スズメたち無事に成長してほしいです


皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2011.06.27 Mon l 動物日記 l COM(0) l top ▲

アマサギ イン ザ タンボ

ダイトーの隣の田んぼに水が張られました~

sagi12_06.jpg

サギがやってきてました。

sagi12_06_3.jpg

分かりづらいかもしれませんが、このサギは頭が黄色いんです

sagi12_06_2.jpg

調べてみたら「アマサギ」という種類のサギみたいで、

暖かくなると、南側(フィリピン,オーストラリア等)から飛んでくるそうです。



長旅ご苦労様ですー



皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ
2012.06.05 Tue l 動物日記 l COM(0) l top ▲

DSC07725鳥①
水田には↑こんな鳥が餌を食べにやってきます
結構大きな鳥です
こちらもサギだと思いますが、名前がよくわかりません


DSC07735鳥②
↑こんな鳥も、餌を食べに4~5羽でやってきます

アマサギ
首、背中がアマ色(赤黄色)になるのでこの名前になったようです



どちらの鳥も、毎年この時期になると、見かけます



皆さん、いつも見てくださってありがとうございます
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ
にほんブログ村 地域生活ブログ 山口情報へ



2013.06.06 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲

わんこ??

我が家の子供たち、毎日運動会の練習に励んでいます

今年も去年に引き続き、何もかもが土台なお姉ちゃん・・・

毎日、体のどこかしらが痛むようでございます

ドンマイ  デカイ子の宿命です・・・


さて、話はタイトルに戻りまして、

我が家のわんこさん・・忙しくて、あまり相手にしてやれないので、一年のうちの半分以上は、柳井にある別宅(旦那実家)で過ごしております。。。

久しぶりに会いに行くと・・・・・

9月11日①
タヌキ??????

9月11日②
いやっ??・・タヌキ???

9月11日③
あっ、家のわんこちゃんでした。。。

9月11日④
「何か、文句でも??」

いえ、ございません。

別宅にいると、どうも色々怠けて丸くなっていくようです。。

・・文句なんて、とんでもない可愛がっていただいて、感謝しております






皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2014.09.11 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲

萌え~

2月26日①

さて、このうごめく物体・・・

なぁ~んだ??

もう1ショット

2月26日②

トイレットペーパーと比べてみました。。



答え:チワワのあかちゃんです


お友達のうちの、わんちゃんに赤ちゃんが生まれたので、見せてもらいに

2月26日③

2月26日④

かっ、かわいすぎる~


ちょっと、1匹かりました。。

2月26日⑤




大変癒されました







皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2015.02.26 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲

かもちゃん

野生のかもが近所にいると言うので、見に行きました



はじめは少し離れたところにいました
かも1



が、『かもちゃ-ん』と何回か呼ぶと
(パンを持っているのがわかると)ものすごい勢いで近づいてきました
かも2



こんなに近くまで来ます
いつもえさをもらっているみたいで、馴れています
かも3



近くで見ると、以外に大きいので、こちらの方が、びびり気味でした
かも4



えさのパンが無くなると、ぷいっと向きを変えて離れていきました
もう、『かもちゃ-ん』と何度、呼んでも見向きもしません
笑えます
野生のかもちゃん賢い!!
かも5



つくしを見つけました
つくしに菜の花、春ですね
かも6
かも7





皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ

2015.03.23 Mon l 動物日記 l COM(0) l top ▲

金魚

突然ですが・・・

ダイトーで、金魚を飼うこととなりました。。。

9月28日①

この2匹

よってみま~す

9月28日

9月28日③

(名前はまだない。。。)


しばっちさんが、金魚好きの方から頂いてきました。

なんでも、めずらしい?金魚らしく、成長したら・・・

13_20150928144337706.jpg
※画像お借りしました。


こんな感じ(イメージ)になるらしいです!! ちょっとキモイかも・・







皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2015.09.28 Mon l 動物日記 l COM(0) l top ▲

秋晴れ

毎日気持ちの良い天気が続いてますね~

10月7日①

10月7日②

朝晩の気温差が激しいので、皆様風邪をひかれないように・・・



ところでっ!、ダイトーで飼いはじめた金魚’sですが・・

昨日、エサをやろうと覗くと・・・・・

何やら、えさの食べ残しのようなものが沢山浮いているではありませんか。。

水草の上にエサがのっかって、それが残ったものだと思っていたんです・・・

が、よぉ~く見るとその茶色いエサのようなもの・・動いてる!?

虫メガネにてもう一度確認。


はい。

これ、なんでしょう。。

写真は撮ってないのですが、ちっちゃいノミ?ダニ??が沢山泳いで?いるではありませんか!!!!!


早急に、水換えの必要があります!

ということで、しばっちさんに報告しておりました。。


本日。

キレイな水に換わってました!

すばらしい!!

しばっちさんは、中々マメな方です (既婚者)

10月7日③
キンちゃん(仮名) 「水がキレイになってうれしいわ~!!何?何??エサくれるの???」 

10月7日④
ギョちゃん(仮名) 「そんな簡単に、しっぽフリフリしないわよっ!!」







皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2015.10.07 Wed l 動物日記 l COM(0) l top ▲

お引越し

ダイトーの金魚ちゃん、少し大きくなりました

もとの入れ物(乾き物売り用の入れ物?)が手狭になりましたので・・・

10月22日①

10月22日②
※水槽の中は、しばっちさん作

一匹じゃ寂しそうですネ。。

でも、よーく見てみると・・・・・


10月22日④

タニシちゃん(二匹) 最初の入れ物にもいました。

このタニシ、成長速度が恐ろしく速いです・・どこまでデカクなるのか楽しみです


10月22日③

エビちゃん(五匹) こちらは、新入り。

今朝見てみると、エビちゃんが一匹死んでる!!!

・・と思ったら、脱皮でした。。


この水槽眺めていると、飽きません。

事務所内の新たな癒しとなりました






皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
2015.10.22 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲

水槽の中

このお休みは、娘達(中1&小1)の練習試合と息子の練習のみ。

日曜日は送迎で、早起きしたものの、ゆったりとしたお休みでした~

11月9日⑥

金曜日夕方。。

全力で遊び、疲れ果てて眠っております



さて、金曜日の会社にて・・

11月9日②

11月9日⑦

しばっちさんが、五匹のフグと一匹のお掃除魚(名前聞いたけど忘れました・・)を新たに投入。

そして、本日。

11月9日③
お掃除君のおかげ?か、水槽の中がキレイになってました!!!

11月9日④
もう少しよってみます・・
11月9日⑤

カメラ目線な、フグ&エビ。

11月9日⑧

お掃除君・・・の横に、ひっくり返ったタニシ。

死んでるのか??

よくわからないので、もうしばらく様子見てみます。。


金魚よりも、他の魚が沢山になってきました







皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


2015.11.09 Mon l 動物日記 l COM(0) l top ▲

水槽の中 その2

昨日のタニシちゃん。。。

やはり、死んでました・・

しばっちさんに確認してもらうと、殻をガジガジされてました。(おそらくフグ)

そのタニシ、しばっちさんどうしたかと申しますと・・・

殻から、爪楊枝を使って身を出し・・(サザエの身をとるイメージ)

水槽の中へ・・・・・

フグのエサになるだろうと・・

そうしますと、フグではなく、金魚ちゃんが身を食べ始めました!!!!


結局、金魚ちゃんが独り占めして、食べてしまいましたとさ。



もう一匹のこっているタニシちゃんは、常に水槽の水面ギリギリの辺りにポジショニング。

恐らく、身の危険を感じているのでしょう。。。

卵からかえったであろう、ちーーーぃさなタニシちゃんらしきものも、気が付けばどこにも見当たりません。

小さな水槽の中。

食物連鎖、弱肉強食の世界観たっぷりであります



51bMgJS0SnL.jpg




皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


2015.11.10 Tue l 動物日記 l COM(0) l top ▲

ランチ♪

昨日は、私用で山口へ・・

そして今朝のこと。

水槽を覗いてみると

「タニシがおらんっ!!!」

そう・・生き残っていたタニシまでもが、フグの餌食に・・・・・

卵の中身までもが、フグの餌食に・・・・・

11月12日①


どこかで、タニシを捕ってこなければ・・・



illust3775_201511121144234f0.jpg



山口でのランチ♪♪

11月12日②

11時半ごろ行ったのですが、満席!

ちょうど、二人席が空いていて、前の三人組より先に入らせてもらえました


ランチバイキング(一部)

11月12日⑤
生ハムサラダ
11月12日③
マルガリータ
11月12日④
グラタン
11月12日⑥
ウニのパスタ(うまし!!)
11月12日⑦
明太クリームパスタ
11月12日⑧

etc・・ パスタ他二種類&グラタン二種類&サラダ二種類

さすがに腹太りました


晩御飯食べれんっ!と、思ってましたが・・しっかり食べることができました。。。。。







皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ





2015.11.12 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲

ワンコ

昨日の夜は、長女がクラブチームの練習へ。

待っている間、久しぶりにEちゃん宅のチワワくん(9ヶ月)に会いました

11月19日①

ワンワン吠えて、中々近づいてくれません。。

Eちゃん息子Kが、毛布にくるんで固定。

11月19日②

カメラを近づけると、迷惑そう・・

11月19日⑤

そして、次なるアイテム。

Eちゃん旦那、Hちゃん購入。。

11月19日③

無理やり着せられた感・・めっちゃ迷惑そう・・・

しかもっ!!!

11月19日④

どうにも、じじくさい・・・

お値段聞くと、1000円ぐらい?だったと。

これなら、ユ○○ロの
59_158549.jpg
990円。キュッとしぼって、穴あけるとか、

16130600001_sub4_popup.jpg

1290円。パーカー部分のみ使用して、とかで、作れそうです。 あっ、ちなみにワタクシ裁縫全くダメですけど・・


しばらくいると何となく慣れた感じでしたが、結局帰るまで抱っこさせてもらえませんでした






皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


2015.11.19 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲

タニシ投入~

しばっちさんが、ダイトー横の川から捕ってきました!

11月20日②

とりあえず、三匹水槽へ。

その他は・・・

11月20日①

きっしょ~

『ラン、ランララ、ランランラン、ラン、ラン、ランラララ~♪♪』  ~ 風の谷のナウシカより ~

全然違うけど、何となくこんなイメージ。。

中には、こんなのも。

11月20日③

直径三cmぐらい

前のタニシが、可愛く思えます。

果たして、こんなグロイのエサとなるのでしょうか・・・・・


11月20日④

中ぐらいサイズのフグが、興味示しております。。

1番ビッグサイズのフグちゃんは・・

11月20日⑤

金ちゃんと戯れております。

このビッグフグ。。攻撃的な一面をこの間発見しました。

常に、水槽の真ん中あたりをキープして泳いでます。そこへ・・中フグがやってきたとき、上から噛みついたんです!!!

噛みつかれたフグ。めっちゃ膨れてました

一瞬、共食いするのかとハラハラ致しました。。。。。

調べてみると・・

《淡水フグの仲間》・・淡水でフグを飼えるなんてって思わず興味をそそられ
ますが、基本は単独飼育です・・小さくてもです。フグはその体型・泳ぎ方行動は愛
嬌たっぷりなんですが、その反面気が強く好奇心旺盛な個体が多い。餌やりの時は興
奮して同居魚に噛みついたりします・・その口には大きな歯があり、鰭なんか簡単に
食いちぎります(爆)
特に動きの遅い魚や鰭が大きな魚との混泳は要注意です!


ですって~

戯れていたんじゃなく・・実は狙われてる!???


ワタクシが、1番気になるのは、

11月20日⑥

このフグちゃん。

1番小さく、いつも藻の中か、水槽のはじっこにいます。。

コチラは、随分気が小さい感じ・・

頑張って、大きくなれよ~!!!


来週の朝が楽しみです。






皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


2015.11.20 Fri l 動物日記 l COM(0) l top ▲

NEW

急激に寒くなりましたね・・・

先週の暖かさが、ウソのよう。

明日の天気予報は、雪

まぢかっ!

タイヤまだ換えてません

早急に、換えなければ・・・・・・・ 基本、雪の日は運転しませんけど・・




タイトル、『NEW』。

何かと申しますと・・

ここ最近、毎日登場しております、ダイトーの水槽より。

11月26日①

11月26日②

NEW金魚(よく見ると、スケルトン)左側です!!

仲良くやってくれれば、いんですけど。。


そして・・

三匹投入していたタニシ。

一匹目は、しばっちさんが生きた状態で中身をだして、魚達のエサに。

二匹目は、弱っていたので例のキッショイ、タニシがいっぱい入っているところに戻し。

11月26日③

三匹目。

かろうじて生きておりましたが、瀕死。。。。。

殻を割って、エサにするにもよろしくない状態なので、さようならです。

どうも、この近辺のタニシ、あんま良い感じじゃない気が・・

帰って、家の近くのタニシを子供に捕らせてみようかと思います






皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


2015.11.26 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲

お菓子とミニフグのこと

今日は、寒いですね~

毎日の気温の変化が激しいので、皆様風邪をひかれないように・・・


12月3日①
12月3日②

甘いものでも食べて・・

最近、貰い物おやつが多いです



illust1923_20151203132835b30.jpg



水槽にいるフグたちの中で、1番小さなミニフグちゃん。。

いつも、かどっちょの隅っこにいて、ずーーーーっと元気が無かったんですが・・・・・

12月3日③

朝見ると、瀕死の状態。

しばらくしてみると・・

12月3日⑥

ひっくりかえった状態。

それでも、時々くるっと戻ってみたり、横になったり・・

もう少し時間を置いてみてみると・・




他は、

12月3日④

二匹の金魚、いつもひっつきもっつき。。。

12月3日⑤

こちらに向って、はいポーズ


でも、よく見てみると、ビッグ金魚ちゃん・・尻尾?がガタガタ・・・

そうです!

中フグの仕業です!!

ワタクシこの前目撃いたしました!!!

中フグが、金ちゃんの尻尾に食いつく瞬間を!!!!


少々心配ではありますが、サイズ的には金魚たちのほうが大きいので、もう少し見守ってみようかと思ってますが・・・






皆さん、いつも見てくださってありがとうございます。
ブログランキングに参加中♪応援よろしくお願いいたします!!
↓↓コチラのバナーをポチっと押してほしいです(σ´∀`)σ


2015.12.03 Thu l 動物日記 l COM(0) l top ▲