今日はとある店舗に取付ける
箱文字看板の塗装風景を紹介します!
まずは周りの機械や物を汚さないために、
周りをシートで覆います。

こちらは吹き付け塗装用ガン。これを使います。

これから塗料を吹き付けていく箱文字達。

これがどのように変わっていくのか!?
職人さんはまず、密着プライマー後のケレン(でっぱり)を取っていきます。

初めは下塗りから。
白色を吹き付けています。


下塗り完成!

この塗料は20分程で乾くそうです。
そして次に指定色の赤を吹き付けていきます。
1回目中塗り

指定色1回目完成!

そして仕上げに指定色をもう一度塗ります。
2回目

完成!!

写真は少し分かりづらいですが、
1回目よりツヤ
が出ています。
とてもキレイです(・0・)
一見簡単そうにみえますが、かなりコツがいるそうです!
熟練の技ですね!
↓ランキングに参加していますので、応援お願いします(>_<)/!!

箱文字看板の塗装風景を紹介します!
まずは周りの機械や物を汚さないために、
周りをシートで覆います。

こちらは吹き付け塗装用ガン。これを使います。

これから塗料を吹き付けていく箱文字達。

これがどのように変わっていくのか!?
職人さんはまず、密着プライマー後のケレン(でっぱり)を取っていきます。

初めは下塗りから。
白色を吹き付けています。


下塗り完成!

この塗料は20分程で乾くそうです。
そして次に指定色の赤を吹き付けていきます。
1回目中塗り

指定色1回目完成!

そして仕上げに指定色をもう一度塗ります。
2回目

完成!!

写真は少し分かりづらいですが、
1回目よりツヤ

とてもキレイです(・0・)
一見簡単そうにみえますが、かなりコツがいるそうです!
熟練の技ですね!
↓ランキングに参加していますので、応援お願いします(>_<)/!!


スポンサーサイト